- ホーム
- ASOPPA!レシピ
- まきまきクリスマスツリー-工作
※レシピ等の安全性については利用者が自らの責任でご確認下さい。また、ASOPPA!利用規約にご同意いただける方のみASOPPA!をご利用ください(by ASOPPA!)
ID:1945065公開日:2019年12月13日
- カテゴリ: 室内あそび, 工作
- まきまきクリスマスツリー-工作
-
-
目安人数:1人~
目安時間:10分~
難易度:かんたん
対象年齢:3歳~

片面ダンボールを巻いて作るクリスマスツリー。好きな大きさで作って、自由に飾りつけを楽しみましょう!
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき
利用道具・材料
カラー片面ダンボール | |
---|---|
セロハンテープ | |
はさみ | |
短くなった鉛筆 | |
テープやビーズなど |
遊び方・作り方
-
【ミニツリーA】
片面ダンボールに短くなった鉛筆などを貼り、くるくると巻いて留める。
緑色の片面ダンボールを巻いて留め、真ん中から指で押して円錐型にする。
これを鉛筆の上にかぶせる。 -
【ミニツリーB】
3~5cm幅の片面ダンボール巻いてセロハンテープで留める。
真ん中から指で押して円錐型にする。 -
【飾り】
金や銀のテープやリボンなどを巻き付けたり、フェルトやビーズ、スパンコールなどを木工ボンドで貼り付ける。 -
出来上がり!
コツ・ポイント・注意事項
短くなった鉛筆がない場合は棒状の物で代用可能です。Aはゆらゆら揺れるツリーになりますが、ボンドなどで固定してもよいです。
飾りは自由にアレンジして作ってみてくださいね。
こんな季節にも
12月, 冬, クリスマス
こんなシーンでも
雨の日, 家でひまなとき
タグ
投稿者
あそびの翼 代表 https://www.asobiwings.jp
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■受賞
コンテンポラリー・トイ・オブ・ザ・イヤー 2年連続トップ賞
審査委員長:故クルト・ネフ/スイス・naef(ネフ)社創業者
ドイツ・SINA(ジーナ)社が、ねもとの受賞おもちゃなど数点を商品化
世界・木のクラフト展 大賞 その他 受賞多数
■講師
~2012 プレイワーク・子どもの創造アトリエ を運営(東京・杉並)
2012~2017 女子美術大学 デザイン科 非常勤講師
(講義:子ども・アート・遊び、実技:おもちゃデザイン)
■展覧会
おかざき世界子ども美術博物館(40日間開催、3万人入場)、
富山県こどもみらい館、常陽史料館など
■ワークショップ
水戸芸術館、鳥取わらべ館など多数
■講演
タイ商務省(バンコク)、ケーズデンキミュージアム(水戸)など多数
■著書
『つくってあそぼう、ダンボール』(フレーベル館)
『つくってあそぼう、リサイクル素材』(フレーベル館)
『にんぎょう・おめんをつくろう』(偕成社)
『おばけとあそぼう(お化け屋敷の作り方)』(偕成社)
その他、月刊誌『保育専科』(フレーベル館)、
『幼児と保育』(小学館)に連載など、寄稿多数
■愛知県立芸術大学 卒業 (卒業制作:おもちゃ/大学資料館収蔵)

あそれぽ
0件