- ホーム
- ASOPPA!レシピ
- あやとりの「ゴム」で大きく伸縮させる方法-あやとり【動画あり】
※レシピ等の安全性については利用者が自らの責任でご確認下さい。また、ASOPPA!利用規約にご同意いただける方のみASOPPA!をご利用ください(by ASOPPA!)
ID:3508762公開日:2020年06月15日
- カテゴリ: 室内あそび, あやとり
- あやとりの「ゴム」で大きく伸縮させる方法-あやとり【動画あり】
-
-
目安人数:1人~
目安時間:~5分
難易度:かんたん
対象年齢:4歳~

あやとりの定番である「ゴム」を画像と動画で紹介します。しかも結構伸び縮みするので、驚きとともに楽しめますよ~。
レシピ工程は多く見えますが、分かりやすいように細かく区切っているだけですので安心してくださいね☆
利用道具・材料
あやとりのひも |
---|
遊び方・作り方
-
両手の親指と小指に紐をかけます。
-
右手の中指で左手の紐をとります。
-
反対も同様に左手の中指で右手の紐をとります。
-
★の紐を親指で下からとります。
-
とったところです。
-
薬指の手前側の紐(★)を小指で下からとります。
-
とったところです。
-
小指の手前側の紐(★)を親指で下からとります。
-
とったところです。次に小指にかかっている紐を全て外します。
-
外したところです。
-
親指の奥側の2本の紐(★)を小指で下からとります。
-
とったところです。次に親指の紐を全部外します。
-
外したところです。
-
小指の手前側の2本の紐(★)を親指で下からとります。
-
とったところです。
-
中指にかかっている紐を外します。もう片方の手も同じです。
-
紐を外したところです。
-
「×」のところを人差し指と中指ではさみます。
-
そのまま上に引き上げるように人差し指と中指を入れていきます。
-
これで完成です☆
手を開くと縮まり、手をすぼめると伸びます。 -
手をすぼめた様子です。
もっと幼児でもできる簡単なものが良いという方はコチラをどうぞ⇒ID:3997737
コツ・ポイント・注意事項
ややこしそうに見えますが、順番通り、進めていけばできますので、伸縮性に優れたこのあやとりのゴム(ごむ)をぜひ試してみてください。
レシピ動画
こんなシーンでも
雨の日, 家でひまなとき, 旅先, 保育園・幼稚園
タグ
投稿者
子どもと子どもを取り巻く全ての人々に笑顔を届けるべく、老若男女問わずのメンバーで頑張っています!
「現在の仕事内容は?」と聞かれると、「折り紙折ったり、工作したりしています」と答え、「え?」と言われることを楽しんでもいます。
是非、みなさんでASOPPA!を楽しんでいただき、盛り上げてください♪
★フェイスブック:https://www.facebook.com/asoppa.official/
★ツイッター:https://twitter.com/ASOPPA_official

あそれぽ
0件