公開日:2025/04/03
ID:0143926
折り紙1枚で作れる「立体いちご」-折り紙
春にぴったりないちごの折り方をご紹介!
1枚でヘタ付きの立体いちごが作れます♫少し難易度が高いですが、達成感も味わえるはず☆
いくつか作って、おままごとなどに活用してもよいですね!
利用道具・材料
- 折り紙:1枚
- 両面テープ
- ペン
遊び方・作り方
-
正方形の基本形を作る(ID:8381460 参照) -
真ん中で折り目を付けて開く。 -
中心線に向かって折り目を付けて開く。 -
矢印の位置から開いてつぶす。 -
ほかの面も工程②~④同様に折る。 -
1枚めくる。 -
中心線に向かって谷折りする。 -
ほかの面も同様に折る。 -
点線で谷折りする。 -
ほかの面も同様に折る。 -
1枚めくる。 -
中心線に向かって谷折りする。 -
図のように両面テープを付けて1枚めくり、しっかり貼り合わせる。
※工程⑫で折った部分に両面テープがかぶるように貼る -
ほかの面も同様に折って、両面テープで留める。 -
4面すべてに種を描く。 -
4つのヘタを広げ、矢印の位置から空気を入れて膨らませる。 -
ヘタを塗る。 -
立体いちごのできあがり!
コツ・ポイント・注意事項
・工程⑬の両面テープは、図のように折り目にかぶるように真ん中に留めましょう。端まで留まっていなくて大丈夫です。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!