公開日:2019/06/28
ID:0362526
パクちゃん-工作
新聞紙を使って、口をパクパク動かす人形を作りましょう。ごはんを作って食べさせたり、帽子にして被ったりして遊べます。
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,自由研究
利用道具・材料
- 古新聞:2枚
- 折り紙:1~2枚
- はさみ
- カラーペン
- セロハンテープ(またはのり)
遊び方・作り方
-
古新聞見開き1枚を広げ、中心線に向かって両側から谷折りする。このとき真ん中でぴったり合わせず、中心線から2~3mmの隙間を開け、隙間も一緒に真ん中をセロハンテープで留める。 -
中心線で谷折りし、絵のように輪を上にして置く。左右両端7~10cm幅くらいを、それぞれ下からジャバラ折り(山折り、谷折りを互い違いに折る)にする。ジャバラ折りが難しい場合は絞るだけでもよい。長めに取ったセロハンテープを、ほどよい箇所に巻いて留める。 -
口から手を入れ、新聞紙が破れないように気を付けながら丸みを付け、キャンディーの包み紙のような形に整える。 -
折り紙に目玉などを描いて切り取り、セロハンテープやのりで貼る。好きな動物やヒーローなど、自由に工夫してアレンジするとよい。 -
もう1枚の新聞紙を半分に切り、パクちゃんが食べるおにぎりボールや野菜を作る。左右の耳を持って両側に引いたり緩めたりすると口がパクパク動く。食べ物を食べさせて遊ぼう!
口の部分を頭に被り、帽子にしてもよい。
コツ・ポイント・注意事項
帽子にする場合は、頭の形に合わせてセロハンテープを留めましょう。自由にアレンジして遊んでみてください。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!