公開日:2019/05/26
ID:1234558
【七夕】星-折り紙
切り方次第で変わる!みんな大好き星の作り方をご紹介します。
七夕(たなばた)やクリスマスの飾りなどにもおススメです!
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,旅先,祖父母の家
~【ASOPPA!(あそっぱ!)】で折り紙を折ろう~
利用道具・材料
- おりがみ
- はさみ
遊び方・作り方
-
三角形に半分に折る。 -
もう一度半分に折り目を付けて開く。 -
頂点が下辺に合うように折り目を付けて開く。 -
BがAに合うように折る。 -
折ったところを戻す。 -
中央を支点にしてD辺をCに合わせるように折る。 -
D辺に合うように折る。 -
後ろへ山折りし、裏返す。 -
5枚弁の基本形の出来上がり。 -
角度をゆるやかにして切ると、太い星になる。 -
角度を急にして切ると、細い星になる。 -
図のように山折り・谷折りすると、立体的になる。 -
立体的な星の出来上がり! -
笹の葉の作り方はこちら⇒ID:9956771 -
このように他の飾りも作って七夕飾りのアレンジもやってみよう!
(織姫・彦星ID:5470402 、五角形のたたみ紙A ID:9546978 、ラッキースター ID:0592118 、フレーベルスター ID:9783152 ) -
七夕飾りを12種類まとめた特集はこちら⇒ID:7561870
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!