公開日:2019/05/24
ID:1942105
ガリガリプロペラ-工作
こすり棒でこするとプロペラが回転する不思議なおもちゃです。回すのにはコツがいるので、うまく回せるよう挑戦してみましょう!
こんなシーンでも:家でひまなとき,雨の日,自由研究
利用道具・材料
- 割り箸:2膳
- 輪ゴム:2本
- 竹串:1本
- たこ糸
- 牛乳パック
- はさみ
- セロハンテープ
- 両面テープ
- 油性ペン
- 穴あけパンチ
遊び方・作り方
-
割り箸の先端から半分の位置まで両面テープを貼る。たこ糸は30~40cmの長さに切り、両面テープの紙の上から1cm間隔で巻く練習をする。(たこ糸を貼りなおすと粘着力が落ちるため、間隔を練習しておく) -
両面テープの紙をはがし、練習した通りにたこ糸を巻く。巻き始めと巻き終わりがはがれてしまうときは、テープで固定する。 -
牛乳パックののり付け部分を切り取る。牛乳パックの変わりに厚紙を使ってもよい。 -
5cmの長さに切り、対角線を引いて交わった中心に穴あけパンチで穴を開ける。油性ペンでまわりに色を塗る。 -
もう1膳の割り箸に、先が3cmほど出るように竹串を置き、2箇所輪ゴムを巻いて固定する。工程③のプロペラを竹串の先に入れ、抜け止めにセロハンテープで竹串を挟むように2つ折りにして貼り合わせる。 -
竹串のところにこすり棒をぴったりと当て、左右に押したり引いたりして動かすと、プロペラが回転する。
コツ・ポイント・注意事項
たこ糸はなるべく太い方が、プロペラがしっかり回ります。こすり方にコツがいるため、安定して回せるように挑戦してみてください。
両面テープがむき出しになっているところはゴミなどが付きやすいため、粉状のもの(小麦粉やベビーパウダー、細かい砂など)をまぶしておくとよいでしょう。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!