公開日:2019/05/27
ID:2262578
【おりがみの花】実は簡単!子どもでも折れるひまわり(向日葵)の作り方-折り紙
チューリップをアレンジしてできる、夏にぴったりなひまわりの折り方をご紹介。
はなびら、たねの部分(花芯)、葉それぞれ作り、豪華な大きいひまわりが作れます。
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,旅先,祖父母の家,夏休み
~【ASOPPA!(あそっぱ!)】で折り紙を折ろう~
利用道具・材料
- おりがみ(はなびら用【黄】):8枚
- おりがみ(花芯用【茶】):1枚
- おりがみ(葉用【緑】):1~2枚
- はさみ
- のり
- テープ
遊び方・作り方
-
【たねの部分(花芯)の作り方】
⇒こちらをID:1916517 参照して折る。 -
図のように点線で折り目を付けて開く。 -
角の折り目の部分を谷折りする。 -
裏返す。 -
たねの部分(花芯)の完成! -
【葉の作り方】
色面が内側にくるよう、三角に半分に折る。
頂点を下の辺の中心に合わせるように、手前の1枚のみ点線で谷折りする。裏も同様に折る。 -
図のように点線で少しだけ谷折りする。 -
はみ出ている部分をはさみで切る。 -
左右に開く。 -
葉の完成! -
【はなびらの作り方】
チューリップB(ID:4234392 参照)を8枚折る。
花芯の後ろ側から貼り付ける。 -
ひまわりの出来上がり! -
茎は折り紙を細く切ったり筒状に丸めたりするか、細いストローなどを使ってもよい。
茎に葉と花を付けたら出来上がり!
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!