公開日:2019/05/21
ID:3291885
【七夕】網飾り②-折り紙
折り紙飾りの定番、あみ飾りの作り方をご紹介!
こちらは丸の折り紙が、網状に下に広がるデザインになります。七夕飾りとしてもおススメです☆
利用道具・材料
- 折り紙:1枚
- はさみ
遊び方・作り方
-
点線で半分に谷折りする。 -
点線で半分に谷折りする。 -
点線で半分に谷折りする。 -
このようになる。 -
「わ」が左側にくるように置き、両側から交互に切り込みを入れる。 -
紙を開き、中央の●をそっとつまんで上に広げる。 -
網飾りの出来上がり! -
正方形の折り紙で作る網飾り①の作り方はこちら⇒ID:4357825 -
天の川のような網飾り③の作り方はこちら⇒ID:2187196 -
ひし形が連なった形の網飾り⑨の作り方はこちら⇒ID:3296508 -
笹の葉の作り方はこちら⇒ID:9956771 -
七夕飾りを12種類まとめた特集はこちら⇒ID:7561870
コツ・ポイント・注意事項
・切り込みを入れるときは、最後まで切り落とさないように注意しましょう。お子さんの年齢によっては、切る目安の線を入れておくと切りやすくなります。
・工程⑥でしっかり開いてからゆっくり広げると広げやすくなります。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!