公開日:2020/06/15
ID:3508762
あやとりの「ゴム」で大きく伸縮させる方法-あやとり【動画あり】|沢山の作り方を掲載!
あやとりの定番である「ゴム」を画像と動画で紹介します。しかも結構伸び縮みするので、驚きとともに楽しめますよ~。
レシピ工程は多く見えますが、分かりやすいように細かく区切っているだけですので安心してくださいね☆
利用道具・材料
- あやとりのひも
遊び方・作り方
-
両手の親指と小指に紐をかけます。 -
右手の中指で左手の紐をとります。
反対も同様に左手の中指で右手の紐をとります。 -
★の紐を親指で下からとります。 -
薬指の手前側の紐(★)を小指で下からとります。 -
とったところです。 -
小指の手前側の紐(★)を親指で下からとります。 -
とったところです。次に小指にかかっている紐を全て外します。 -
外したところです。 -
親指の奥側の2本の紐(★)を小指で下からとります。 -
とったところです。次に親指の紐を全部外します。 -
小指の手前側の2本の紐(★)を親指で下からとります。 -
とったところです。 -
中指にかかっている紐を外します。もう片方の手も同じです。 -
紐を外したところです。 -
「×」のところを人差し指と中指ではさみます。 -
このようにはさんだ紐を持ち上げるようにして、そのまま人差し指と中指にかけます。 -
開いたところです。 -
両手を広げたり、閉じたりすることで、ゴムのような動きになります。
レシピ動画
コツ・ポイント・注意事項
ややこしそうに見えますが、順番通り、進めていけばできますので、伸縮性に優れたこのあやとりのゴム(ごむ)をぜひ試してみてください。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!