公開日:2019/05/26
ID:6386755
折り紙で「雪の結晶(ゆきのけっしょう)」を子どもと作ろう!アイデアや切り方をご紹介-折り紙
クリスマスや窓などへの飾りとしても使える雪の結晶のアイデアをご紹介します。
他にもいろいろな雪の結晶がありますので、是非、おうちや保育園・幼稚園でも作ってみてください。
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,旅先,祖父母の家
~【ASOPPA!(あそっぱ!)】で折り紙を折ろう~
利用道具・材料
- おりがみ
- はさみ
遊び方・作り方
-
6枚弁の折り方(ID:3043974 )の工程8までを折る。 -
図のように、青い部分を残して切る。
あくまで見本ですので、子ども発想で好きに切ってみてください。 -
雪の結晶の出来上がり! -
【他の雪の結晶の作り方】
⇒ID:2153395 -
【他の雪の結晶の作り方】
⇒ID:4089522
コツ・ポイント・注意事項
切る際は紙が重なって切りにくいので注意しましょう。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!