公開日:2021/08/24
ID:6425948
湖面は河口湖、雲掛かった富士山を黒岳から望む。
冷んやりしたスタート地点から2時間かけて山頂へ。
山頂までは風が心地よい
じわじわ汗をかく下山は意外としんどいし、
急坂で、まぁー、コケるこける。
注意です。
利用道具・材料
- 水 1ℓ
- 塩大福、よもぎ饅頭
- 塩キャンディー
遊び方・作り方
-
6:25くらい
準備運動してから
登山開始
駐車場には
我々しかおらず、
少しビビりながら
スタートです。 -
少し行くと
先日まで
雨だったせいか
水量が多くなってるようですね。
それにしても
鹿の鳴き声が止まらない。
なんか悪さしたかな。。。 -
7:14くらい
富士山がご褒美。
ここまで
ダラダラと歩くので
ここらのご褒美が、
有難い。 -
7:44御坂峠到着
ここには戦国時代に
御坂城が
あったんだなぁ〜
と、感慨に耽る。 -
見づらいけど、
右側半分、お堀。
山城の跡だと
思い知る。
戦国時代に
タイムスリップ
したみたい。 -
7:51くらい
意外と急坂。
意外と好物♡ -
こういう花が
疲れを癒すんだわ〜
可愛い♡ -
この辺り、
蜘蛛の巣だらけ。
中央の巣、
見えるかな。 -
8:44山頂到着
山梨百名山、
300名山です。
けど、山頂は、
なんもないです。 -
山頂から
5分くらいのところ
に展望台あり。
富士山でかっー。
ここサイコーっす。
ここはいいわー。
この景色を見ながら、
塩大福を頬張る、
こんな休憩、
最高っす。
登ってきて正解!
ほんで、ここまで、
1組の登山客にしか会わず。
少し寂しい。 -
9:59下山途中で、
富士山がまたいい感じ♡ -
10:05分岐到着
このピンクの紙だよ
これサイコー!
山守に感謝です。
ここを左に折れて
駐車場を目指します。
この間、
意外に急坂のため、
まぁー、
コケるこける。
肘・膝 痛いわー。 -
10:52
沢くだり真っ最中。
涼しい?!
いやいや、
蒸し暑いわ〜。
我慢やで。 -
雷鳥に遭遇しといて
撮れなかったんで
悔しい思いしてた
ところに
目の前に黒々しい
物体を発見!
なんと!
うまい!と聞く
ニホンカモシカに
遭遇です♡
く、く、黒いな〜。
全然、逃げないし。 -
11:01
スタート地点に到着
10台停車可能な
駐車場は、
4台だけでした。
人に会わずに
鳥獣らに
出会うわけですよ。
さぁ!
気を取り直して
着替えて
お風呂へGO!
しまーす。 -
11:50
三つ峠グリーンセンター到着
さぁ、こちらで、お風呂をいただきます♡ -
ここ、ヤマノススメで登場してたよね♡
あー、
今日も幸せです。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!