公開日:2020/02/23
ID:6878449
【ひなまつり】ひしもちの折り方-折り紙
ひなまつりにぴったりな、ひしもちの折り方をご紹介。
ひな人形と一緒に作って飾ってもステキですね!
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,祖父母の家,旅先
利用道具・材料
- 折り紙(黄緑・白・桃・黒):各1
- 両面テープなど
遊び方・作り方
-
図のように十字に折り目を付けて開く。 -
中心線に向かって点線で谷折りする。 -
中心線に向かって点線で谷折りする。 -
●を中央に合わせるように、左右からそれぞれ折り目を付けて開く。 -
●を合わせるように、左右からそれぞれ折り目を付けて開く。 -
●を合わせるように、折り目を付けて開く。 -
このように折り目が付いた状態になる。
同様に白と黄緑の折り紙も折る。 -
手前から黄緑、白、ピンクの順に図のように少しずらして重ねる。 -
折り目に沿って点線で谷折りする。 -
点線で折り目を付けて開く。 -
このように折り目が付いた状態になる。 -
黒い折り紙を、図のように半分に折り目を付けて開く。 -
中心線に向かって点線で谷折りする。 -
点線で折り上げる。 -
●を合わせるように谷折りする。 -
一番上の折り目に合わせて図のように貼り付ける。 -
点線で谷折りし、裏返す。 -
ひしもちの出来上がり!
コツ・ポイント・注意事項
もちを3色重ねたら、ズレないようにテープなどで留めておくときれいに仕上がります。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!