公開日:2019/12/13
ID:7146129
牛乳パックを活用したパラパラアニメの家-工作
家の形のコマを作り、回して中を覗くと…家の中の絵がパラパラアニメのように動きます!どんな絵を描いたら面白いか、工夫して作ってみましょう。
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,自由研究
利用道具・材料
- 牛乳パック(1L):1本
- 白い紙(12×5cm)
- はさみ
- セロハンテープ
- 油性カラーペン
- 黒ペンまたは鉛筆
遊び方・作り方
-
牛乳パックの口を開いて平らに潰し、注ぎ口から12cmの長さで切り取る。注ぎ口は形を戻してセロハンテープで留めておく。 -
牛乳パックの残りの部分は、底から1cm残して角に切り込みを入れて外側に開く。4枚羽根のコマのようになる。 -
工程①のパックは4面ともに、絵のように中央を2cm幅に切り取り窓を作る。 -
12×5cmの白い紙は半分に折り、両端から1cmを谷折りしてのりしろにする。 -
表と裏に連続する2つの絵を描く。
絵は細かすぎるときれいなアニメにならないので、おおきくはっきりと描くとよい。
と工程②のコマの底に描いた絵を垂直に立て、のりしろ部分をセロハンテープで留めて固定する。 -
コマの底に工程③の屋根部分を乗せ、絵のようにセロハンテープで留めて固定する。 -
パックをコマのようにくるくると回して、窓から中を覗いてみよう。覗き窓の絵が動いて見える。4枚羽根を好きな形に切ったり、点数や占いを書いても楽しめる。
コツ・ポイント・注意事項
使用する牛乳パックの絵が複雑だとアニメがわかりにくくなることがあります。その場合は、表に青や緑などの濃い色の紙を貼ると見やすくなります。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!