公開日:2021/06/03
ID:7441058
【七夕】フレーベルスター‐折り紙(後編)【動画あり】
ドイツでは定番のフレーベルスター。工程が多く少し難しいですが、同じ作業の繰り返しなので慣れれば意外と簡単に作れます!
七夕(たなばた)やクリスマスなどの飾り付けにもおススメです。
※このレシピは作り方が2つに分かれています。こちらは後編です。
利用道具・材料
- 紙テープまたは長い紙(40cm~45cmくらい):4
- はさみ
遊び方・作り方
-
ここまでの折り方【フレーベルスター-折り紙(前編)】はこちら(ID:9783152 )
裏返す。 -
裏返すとこのような形。
黄緑、ピンク、黄色、水色をそれぞれ前編(ID:9783152 )の工程11~17と同様に折る。 -
4つとも折るとこのようになる。 -
折り上げていた部分を下げて図のように持ち… -
図の向きで水色の中に差し込む。 -
最後まで入れて引っ張ると、図のように立体的な形が出来る。 -
ピンク、黄色、水色も工程4~6と同様に折る。
4つとも折るとこのようになる。裏返す。 -
裏返すとこのような形。
黄色、ピンク、黄緑、水色それぞれ工程4~6と同様に折る。 -
4つとも折るとこのようになる。
点線部分をはさみできりとる。 -
出来上がり! -
ラッキースターの折り方・作り方はこちら⇒ID:0592118 -
ラッキーハートの折り方・作り方はこちら⇒ID:9461766
レシピ動画
コツ・ポイント・注意事項
使用する紙の幅によって必要な長さが変わってきます。出来上がりの大きさも変わるので、好みや用途によってアレンジしてもよいでしょう。
好みの色でたくさん作って飾り付けたり、繋げてアレンジして飾りつけたり…飾り方も工夫してみてくださいね。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!