公開日:2020/05/24
ID:7547642
折り紙「風船」の基本の折り方作り方 うさぎやぶたなどアレンジアイデアもいっぱい!-折り紙
折り方を忘れた方もこれを見れば懐かしさと一緒に色々思い出すのでは?定番の風船の折り方をご紹介します。
風船ぶたや風船うさぎ、果物や花など沢山のアレンジもご紹介!
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,旅先,祖父母の家
~【ASOPPA!(あそっぱ!)】で折り紙を折ろう~
利用道具・材料
- おりがみ
遊び方・作り方
-
四角く半分に折る。 -
右に半分に折る。 -
点線で折り目を付け、矢印の位置から開いてつぶす。 -
裏側も同様に折る。 -
手前の紙を中央にあわせて谷折りし、裏も同様に折る。 -
手前の紙の角が中央に来るように、点線で谷折りする。
裏も同様に折る。 -
点線で谷折りする。
裏も同様に折る。 -
点線で谷折りして袋の中にしまう。
裏も同様に折る。 -
下から空気を入れてふくらませる。 -
風船の出来上がり! -
風船を使った様々なアレンジレシピ特集はこちら⇒ID:9348207
風船うさぎや風船ぶた、かわいいフルーツなどの風船アレンジレシピが盛りだくさんです☆ -
風船と同じ折り方でできる「風船PUI PUI モルカー」の作り方はこちら⇒ID:0182396
かわいい折り紙を印刷して簡単に作れます☆
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!