公開日:2019/05/27
ID:9313627
折り紙で作る六角形とたたみ方-折り紙
正六角形をたたむように折る六角形のたたみ方を紹介します。
六角形の作り方は「正六角形の折り方」を参考にしてくださいね。
※レシピ工程に記載のIDをクリックすれば、レシピが見れます
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,旅先,祖父母の家
~【ASOPPA!(あそっぱ!)】で折り紙を折ろう~
利用道具・材料
- おりがみ
遊び方・作り方
-
ID:6488763 正六角形の折り方を参照し、正六角形を用意する。下辺が中央線にあうように折る。他の箇所もすべて同様に折る -
色の濃い部分を外に出し、同様に中央にあうように折る -
小さい三角部分を引き出す -
つまみおりをして、底部分にくっつけるように折る -
色の濃い部分を外に出し、中央にあうように折る※折ったら回転させる -
外に出し、回転させながら同様に折っていく -
5箇所折ったところ。最後は1番目に折ったところをほどいて外に出す -
-
コツ・ポイント・注意事項
たくさん作ると、組み合わせてほかの絵を作って楽しめます!
是非たくさん作っていろいろな形にして遊んでみましょう。
覚えてしまえば、サクサク作れてしまいますよ☆
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!