公開日:2019/08/30
ID:9729646
牛乳パックでバック転に挑戦☆ジャンプパック-工作
伝承玩具の竹のおもちゃ「とんだりはねたり」を牛乳パックで作ります。飛ぶ動物や体操選手などの絵を貼って飛ばして遊びましょう。
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,自由研究
利用道具・材料
- 牛乳パック(1000ミリリットル):1本
- 輪ゴム:1つ
- 紙:1枚
- はさみ
- セロハンテープ
- カラーペン
遊び方・作り方
-
牛乳パックを底から7cmの高さに切り落とす。Aの左右の角(太線部分の2箇所)は下まで切りこみを入れておく。 -
角を切ったA面を下に開き、中心点からB・Cそれぞれの角に向かって谷折りにする。B・C面は対角に沿って内側に折り込む。 -
A面の重なった部分をセロハンテープで留め、はみ出た部分を切り取る。 -
A面の先端の少し下に、輪ゴムをセロハンテープで固定する。 -
輪ゴムをパックの角に引っ掛け、D面の上から1cmのところの中心にセロハンテープで固定する。 -
角に掛けた輪ゴムを外し、A面を下に開くと輪ゴムが伸びてはね板になる。 -
牛乳パックの底に好きな絵を描いたものを貼り付けたら出来上がり。 -
ゴムを伸ばした状態でパックを伏せて置き、指を離すとゴムが伸び縮みする力でポーンとジャンプする。 -
パッチンカエルの作り方はこちら⇒(ID:3240358 )
コツ・ポイント・注意事項
点数を書いた紙を洗濯ばさみで挟んで立てたハードルを作り、ジャンプの競争をしても楽しめます。どんな絵を貼るか、好みに合わせて工夫してみてくださいね。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!