公開日:2019/05/24
ID:9929022
ひっぱってメーロ(迷路)-工作
傘袋を使って迷路あそびをしましょう。引っ張るとだんだん出てくる仕組みなので、どんな迷路にするか考えながら作ってみてください。
こんなシーンでも:家でひまなとき,雨の日,自由研究
利用道具・材料
- 傘袋:1枚
- 曲がるストロー:2本
- トレイ皿(深底型で同じ大きさのもの):2枚
- トイレットペーパーの芯:1個
- モール:1本
- はさみ
- セロハンテープ
- 油性ペン
遊び方・作り方
-
曲がるストロー2本ともにAを切り落とし、反対側を3cmずつ2箇所に切り込みを入れて開く。Aは1つだけ利用する。 -
トイレットペーパーの芯の両端に、ストローの切りこみ部分を絵のようにセロハンテープで取り付ける。 -
傘袋の「わ」になった端をトイレットペーパーの芯の中央に貼る。もう一方の端に抜け止めとして、Aを1つセロハンテープで貼り付ける。 -
トレイ皿1枚に、ストローを通す穴として、左右を切り取り1cm角の穴を開ける。 -
傘袋のついた芯をトレイ皿にセットし、もう1枚のトレイ皿を被せて、セロハンテープで留める。 -
傘袋を引き出して、油性ペンで迷路を描く。トレイ皿にも絵を描いておく。引き出しやすくするために、ストローにモールの持ち手を付けるとよい。
コツ・ポイント・注意事項
トレイ皿は2枚合わせた高さがトイレットペーパー芯より高くなる必要があるため、深めのものを用意してください。迷路を書くときは下から上に向かってゴールする形になるので、間違えないようにしましょう。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!