黒須和清 先生の工房

1955年東京生まれ。横浜市在住。
東京教育大学教育学部芸術学科構成専攻卒業。

フリーのクラフターとしてペーパークラフト、手作りおもちゃの企画制作などの作り手となる。
NHK「おかあさんといっしょ」や教育テレビの番組にスタジオスタッフとして8年間かかわる。
また身の回りのものを使って作る人形劇団「まねっこ」を組織し各地で公演や研修会活動をする。

1993年「紙わざ大賞」で大賞受賞。
2002年TVチャンピオン「新ペーパークラフト王決定戦」にて準優勝。
2003年よりBS日テレ「それいけアンパンマンくらぶ」に工作の先生「じゅうべえせんせい」として3年間出演。
現在、洗足こども短期大学専任教授として図工や表現の授業を担当している。
学校の仕事のかたわら作品製作や展覧会、また保育関係の研修会や雑誌へのアイデア提供などもおこなっている。

あとりえ・じゅ・べ:http://www.g-advance.co.jp/k-jube/

投稿一覧投稿件数:150件

先生からのメッセージ

おもちゃ=テレビゲームだと思っているこどもたち。小学校や中学校で習っていた図工がやらなきゃいけない図工だと思っている保育士さんや先生たち。
違いますよ。電気の力は使わずに、身の回りにあるものを使って簡単にできる楽しいおもちゃ工作があるんです。
こどもたちよ、親指でキーを押すだけじゃなくもっと手を使おう!保育士さんと先生たちよ、楽しいことだけやればいい。それがみんなに必要な図工なんです。

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる