ASOPPA!レシピ

レシピ等の閲覧・利用に関してはASOPPA!利用規約に従ってください

公開日:2022/01/31

ID:0378869

\ペットボトルで/ゆらゆらドームを作ろう

ペットボトルの中でビーズや石がゆらゆら動くおもちゃを作りましょう!

見るだけで楽しいので、小さな赤ちゃんから遊ぶことができますよ!

専門家

こっこ先生

  • 目安人数:1人~
  • 目安時間:5分~
  • 難易度:かんたん
  • 対象年齢:0歳~
カテゴリー
室内あそび 工作

報告する

利用道具・材料

  • ペットボトル(500ml以下のもの):1本
  • 容器の中に入れるもの(ビーズ、蓄光石、ボンテン(ポンポン)など)
  • ビニールテープ
  • 洗濯のり

遊び方・作り方

  • 空のペットボトルに洗濯のりを半分くらい入れます。
  • 中に入れるものを用意しましょう。
    手芸用のビーズやスパンコール、ボンテン(ポンポン)、ネイル用のグリッター、蓄光石、砕いた卵の殻などがおすすめです。
  • ペットボトルの中に入れていきます。
  • ゆっくりと落ちていく様子や・・・
  • ぷかぷかと浮く様子を楽しみながら入れていきましょう。
  • 水を注ぎます。ペットボトルの口ぎりぎりまで入れましょう。
  • キャップをしっかりと閉めて、ビニールテープを巻きます。
  • ビニールテープは伸びがよいので、いびつな形にもしっかりとフィットしてくれます。キャップの上部から十分な長さのテープを使って巻きつけましょう。
  • ペットボトルを逆さにすると、ゆらゆらと中のものが落ちていきます。
  • コロコロと転がしても楽しめます。
    写真手前のゆらゆらドームのように、スパンコールを入れると数日後にピンクの色が水に溶けだすことがありますよ。
  • 写真では少し見えにくいですが、蓄光石は暗いところで光ります。夜寝る前のお楽しみになりますよ☆

あなたにおすすめのレシピ あなたにおすすめのレシピ

コツ・ポイント・注意事項

・洗濯のりの割合が大きいと中に入れているものの動きが遅くなります。お子さんに合わせて洗濯のりと水の割合を調節してみてくださいね。
(じっくりと見て遊ぶ⇒洗濯のり多め/コロコロと転がして遊ぶ⇒洗濯のり少なめ など)
・手芸用のビーズやスパンコール、ボンテン(ポンポン)、ネイル用のグリッター、蓄光石などは100円ショップで手軽に手に入ります。
・ビニールテープをはがしたり、キャップを開けたりする可能性がある場合は、キャップ内側の溝にグルーガンを塗って閉めるといいですよ。
・洗濯のりや小さなものを扱うときには、お子さんが誤飲しないように十分気を付けましょう。

こんな季節にも

こんなシーンにも

あそれぽ

あそれぽはまだありません

あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!

このレシピを書いた人

専門家

こっこ先生

幼稚園教諭、保育教諭、保育士として公立の幼稚園、こども園、発達支援センターで多くの子どもたちとかかわり、子どもの主体性を大切にした保育・教育を学ぶ。
好きな分野は自然、製作、絵本
現在は育児を楽しみながら自身の経験をもとに、ブログ「こっこ先生のあそびば」(https://www.kokkoasobiba.net/)で、子どもが育つ遊びの紹介をしている。

\ペットボトルで/ゆらゆらドームを作ろう

1

空のペットボトルに洗濯のりを半分くらい入れます。

空のペットボトルに洗濯のりを半分くらい入れます。

2

中に入れるものを用意しましょう。
手芸用のビーズやスパンコール、ボンテン(ポンポン)、ネイル用のグリッター、蓄光石、砕いた卵の殻などがおすすめです。

中に入れるものを用意しましょう。
手芸用のビーズやスパンコール、ボンテン(ポンポン)、ネイル用のグリッター、蓄光石、砕いた卵の殻などがおすすめです。

3

ペットボトルの中に入れていきます。

ペットボトルの中に入れていきます。

4

ゆっくりと落ちていく様子や・・・

ゆっくりと落ちていく様子や・・・

5

ぷかぷかと浮く様子を楽しみながら入れていきましょう。

ぷかぷかと浮く様子を楽しみながら入れていきましょう。

6

水を注ぎます。ペットボトルの口ぎりぎりまで入れましょう。

水を注ぎます。ペットボトルの口ぎりぎりまで入れましょう。

7

キャップをしっかりと閉めて、ビニールテープを巻きます。

キャップをしっかりと閉めて、ビニールテープを巻きます。

8

ビニールテープは伸びがよいので、いびつな形にもしっかりとフィットしてくれます。キャップの上部から十分な長さのテープを使って巻きつけましょう。

ビニールテープは伸びがよいので、いびつな形にもしっかりとフィットしてくれます。キャップの上部から十分な長さのテープを使って巻きつけましょう。

9

ペットボトルを逆さにすると、ゆらゆらと中のものが落ちていきます。

ペットボトルを逆さにすると、ゆらゆらと中のものが落ちていきます。

10

コロコロと転がしても楽しめます。
写真手前のゆらゆらドームのように、スパンコールを入れると数日後にピンクの色が水に溶けだすことがありますよ。

コロコロと転がしても楽しめます。
写真手前のゆらゆらドームのように、スパンコールを入れると数日後にピンクの色が水に溶けだすことがありますよ。

11

写真では少し見えにくいですが、蓄光石は暗いところで光ります。夜寝る前のお楽しみになりますよ☆

写真では少し見えにくいですが、蓄光石は暗いところで光ります。夜寝る前のお楽しみになりますよ☆

1/18

閉じる

お気に入り登録は
最大20件までです

お気に入り登録済みのレシピを見る

閉じる

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる