こっこ先生 先生の工房

幼稚園教諭、保育教諭、保育士として公立の幼稚園、こども園、発達支援センターで多くの子どもたちとかかわり、子どもの主体性を大切にした保育・教育を学ぶ。
好きな分野は自然、製作、絵本
現在は育児を楽しみながら自身の経験をもとに、ブログ「こっこ先生のあそびば」(https://www.kokkoasobiba.net/)で、子どもが育つ遊びの紹介をしている。

投稿一覧投稿件数:37件

  • 2022年12月26日

    2022年12月26日

    1. 室内あそび 折り紙 マジック

    \折り紙1枚でマジックショー/勝手に起き上がる「ふしぎな三角」

    ハンドパワーを使って、家族や友達をびっくりさせちゃいましょう!
    たった1枚の折り紙で、勝手に起き上がる「ふしぎな三角」がつくれますよ!

    1. 室内あそび 折り紙 マジック
  • 2022年08月15日

    2022年08月15日

    1. 室内あそび 工作 そとあそび

    \作って遊ぼう/牛乳パックで簡単ブーメラン!

    牛乳パックで作れる、簡単なブーメランをご紹介します!
    子どもも大人も夢中になる遊びです。

    ブーメランを投げて、うまく自分のところへ返ってくるかな?
    ぜひ自分だけのブーメランを作って飛ばしてみてくださいね!

    1. 室内あそび 工作 そとあそび
  • 2022年08月08日

    2022年08月08日

    1. 室内あそび 工作

    牛乳パック・ビニール袋・ストローで!「むくむくふくらむびっくりおばけ」を作ろう!

    ただの箱かと思ったら・・・むくむくむくと中からおばけが出てきたよ!家庭にある身近な材料で「むくむくふくらむびっくりおばけ」を作ってみよう!

    1. 室内あそび 工作
  • 2022年07月27日

    2022年07月27日

    1. 室内あそび そとあそび

    おえかきジャンケン「カメさん」

    ジャンケンをして勝ったら1~10の順番に絵を描いていきます。
    早く絵を完成させた人の勝ちです!

    今回は「カメさん」のおえかきジャンケンで遊びましょう!

    1. 室内あそび そとあそび
  • 2022年07月24日

    2022年07月24日

    1. 室内あそび 工作

    \動くおもちゃ/トレーと輪ゴムで動くふねを作ろう!

    発泡スチロールのトレーと輪ゴムを使って動くふねを作って遊ぼう!
    くるくると回るスクリューで、ふねを動かすことができるかな!?

    この遊びでは「できた!」「どうしてだろう?」「もう一度やってみよう!」などという経験ができます。
    ぜひ、親子で繰り返し遊んでみてくださいね!

    1. 室内あそび 工作

先生からのメッセージ

子どもはあそびの中でたくさんのことを学びます。
ものの名前を覚えたり、何かができるようになったりするだけではありません。

やってみたい!
楽しい!
不思議だな!
もう一回してみよう!

などという、目には見えない情緒面での経験も積み重ねていっているのです。

子どもたちの目が輝き、夢中になって遊べるような「あそびレシピ」を紹介していきます。保護者のみなさまにはぜひ、子どもたちの心の変化を感じ取っていただけたらと思います。

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる