公開日:2019/05/24
ID:1918275
簡単!折り紙で作る基本の「三方」-折り紙
伝統的な三方も、折り方を見ればすぐに折れます!
節分にもおススメです。
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,旅先,祖父母の家
~【ASOPPA!(あそっぱ!)】で折り紙を折ろう~
利用道具・材料
- おりがみ
遊び方・作り方
-
図のように十字に折り目を付けて開く。 -
中央に向かって点線で谷折りする。 -
このようになる。 -
点線でうしろに山折りする。 -
点線で谷折りする。 -
下矢印の位置から開き、点線で山折りになるよう左に折りたたむ。 -
裏返す。 -
工程⑥と同じように、下から開いて四角形になるよう折る。 -
点線で折り目を付けてる。 -
割れ目に指を入れ、開いてつぶす。 -
1枚めくる。裏側も同様にめくる。 -
中心に向かって、点線で谷折りする。
裏側も同様に折る。 -
手前の紙を点線で谷折りする。
裏側も同様に折る。 -
矢印のように、上から開いて形を整える。 -
三方の出来上がり! -
足つき三方の折り方・作り方はこちら⇒ID:2985137
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!