公開日:2019/08/15
ID:3269618
ふしぎなジュース-工作
スライド版を動かすと、切り抜きの中の絵が変化します。絵の動物に、ジュースを飲ませてあげましょう!
こんなシーンでも:雨の日,家でひまなとき,自由研究
利用道具・材料
- 使用済みの事務用封筒(縦長の定型サイズ):1枚
- ストローまたは割りばし:1本
- はさみ
- カラーペン
- セロハンテープ
遊び方・作り方
-
封筒ののりしろを開いて切り取り、4等分の折り目をつける。封入口側4分の1(A)を切り取る。 -
切り取ったAの両端を1mm幅ずつ切り取り、宛名面の1枚を使ってスライド板を作る。スライド板の中心に、絵のようにストローを直角に置き、セロハンテープで貼り付ける。4つの角をはさみで切り落としておく。 -
Bの封入口側から1つ目の折り目まで、両端に切り込みを入れる。 -
Bを裏返し、絵の右下の斜線の範囲にコップの形を描いて上の1枚のみ切り抜く。下の紙は一緒に切らないように注意する。 -
Bを裏返して宛名面に戻し、封入口側3分の1を、絵のように折り返す。封筒の中に工程②のスライド板を差し込み、抜け防止に紙の境目にまたがるように2箇所セロハンテープを貼る。 -
もう一度封筒を返してコップを切り取った面を上にし、スライド板が止まるまでストローを上に押し上げて、コップの穴から封筒の内側にジュースの色を塗る。 -
スライド板を抜け防止のセロハンテープの位置で止まるまで下ろし、封筒の穴の中から外側にストローの絵を描いて、ストローに合わせて上にジュースを飲む動物の絵を描く。 -
スライド版を上げるとジュースが増え、下げると減る。上下に動かして遊ぼう。
コツ・ポイント・注意事項
ジュースのほかにも、ろうそくの火が点いたり消えたりする絵や花が咲く絵など、工夫してアレンジしてみましょう。コップの形に封筒を切り抜く工程は、下の紙も一緒に切らないように注意してください。保護者の方に手伝ってもらうとよいでしょう。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!