ASOPPA!レシピ

レシピ等の閲覧・利用に関してはASOPPA!利用規約に従ってください

公開日:2021/07/13

ID:3290648

石割山から富士山を堪能するはずが…、ズドーンが欲しかった...

富士山&山中湖を見ながら縦走するコース(石割山〜平尾山〜大平山)
コースは、平野登山口から富士見平を経て、
石割神社で、願掛けし、石割山で富士山を堪能。
さらに、石割山から平尾山、大平山までの縦走で
富士山を堪能する予定だったのですが、
最後まで雲が取れ切れませんでしたね。残念です。

ASOPPA!会員

AVIS

利用道具・材料

  • 登山食(わらび餅・羊羹)セブンで購入
  • ひえ冷えの氷水

遊び方・作り方

  • 7:00ごろ
    平野登山口の
    駐車場に到着
    30台の
    駐車スペースに
    3台しか
    ありませんでした。
    こ、こ、これは、
    人気がないのか、
    と、不安よぎる。
  • 橋を越えます。
    いい雰囲気♡
    期待大。
  • ぬおー、
    これは、
    いいじゃないか〜
  • ズドーン。
    403段もの階段が
    お待ちになって
    おられます。
  • 7:45
    階段を登り切って
    少し歩くと
    見えてくるのが
    石割神社。
  • 祀られている岩
    デカイです。
  • ここを3回通ると
    願いが叶うそうです
    狭いので、
    挟まったら、
    どうしようなどと
    余計なことを
    考えてしまいます。
  • 石割山登頂を
    目指して出発です。
    お花が綺麗。
    名前は、、、
    わかりません。
  • 鳥がいました。
    名前は、、、
    わかりません。
    そのうち、
    お花も
    鳥も
    覚えますよ。
    そのうちね。
  • 意外と急な坂道。
    本日は風がない上に
    湿気ておりますので
    汗が吹き出ます。
    しんどいです。
  • 8:17ごろ
    石割山山頂到着。
    何も見えません。
    雲の先のあちらに
    あの方は
    いらっしゃるというのに...
  • 平尾山を
    目指します。
    石割山から
    平尾山へは、
    これが
    急な下りなんです。
    梅雨の季節だから、
    地面が濡れていて
    すべるわ滑る。
    転けないように
    慎重を喫します。
  • 8:53くらいに
    平尾山山頂到着。

    ここで
    しばし休憩します。
    冷えた氷水が、
    まいう〜です。
    わらび餅を食して
    疲れを一気に取ります。

    そして、
    ここでもあの方は
    お見えになられません。
    ただ、
    少しだけ
    少しだけ、
    雲が散って
    きております。
    大平山に期待です。
  • 大平山へは、
    階段を降って登る、
    の繰り返しです。
    辛いです。
    山中湖の方から
    風が出てきて
    少し涼しくなりました。
    ちなみに、
    ここまで
    誰にもお会いしておりません,,,
  • 9:38、
    大平山山頂に到着。
    あの後ろ、
    ほら、あの方は、
    富士山ですよ。
    ほんの少しの奇跡を
    味わいました。

    目の補給ついでに、
    羊羹でお口の補給です。
    疲れた身体に最高です。

    そして、漸く人と出会いました。
    ホッとする瞬間です。

    ここから、平尾山まで戻り、
    分岐のところから
    平野登山口まで戻ります。
    11:07に駐車場に戻りました。
  • 大平山へ向かう途中
    切り開かれた場所
    から見た山中湖です

    湖に浮いた
    島みたいなところが
    岬なんですよね。

    今日はあそこに
    初テン泊します。
    ワクワクが
    止まりませーん。

    うん、今日も幸せ♡
  • そして、
    石割山に登った後の
    疲れをここで癒します。石割の湯です。
    ここでもサウナが入れません。
    厳しいです。
  • 石割の湯、名物の石割そばです。
    石割をイメージしたものは
    どこにもなく、
    ゆで卵ドーン
    肉、山菜どかっ
    のなんでもアリなそばでした。

あなたにおすすめのレシピ あなたにおすすめのレシピ

あそれぽ

あそれぽはまだありません

あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!

このレシピを書いた人

ASOPPA!会員

AVIS

まだプロフィール(自己紹介文)がありません

石割山から富士山を堪能するはずが…、ズドーンが欲しかった...

1

7:00ごろ
平野登山口の
駐車場に到着
30台の
駐車スペースに
3台しか
ありませんでした。
こ、こ、これは、
人気がないのか、
と、不安よぎる。

7:00ごろ
平野登山口の
駐車場に到着
30台の
駐車スペースに
3台しか
ありませんでした。
こ、こ、これは、
人気がないのか、
と、不安よぎる。

2

橋を越えます。
いい雰囲気♡
期待大。

橋を越えます。
いい雰囲気♡
期待大。

3

ぬおー、
これは、
いいじゃないか〜

ぬおー、
これは、
いいじゃないか〜

4

ズドーン。
403段もの階段が
お待ちになって
おられます。

ズドーン。
403段もの階段が
お待ちになって
おられます。

5

7:45
階段を登り切って
少し歩くと
見えてくるのが
石割神社。

7:45
階段を登り切って
少し歩くと
見えてくるのが
石割神社。

6

祀られている岩
デカイです。

祀られている岩
デカイです。

7

ここを3回通ると
願いが叶うそうです
狭いので、
挟まったら、
どうしようなどと
余計なことを
考えてしまいます。

ここを3回通ると
願いが叶うそうです
狭いので、
挟まったら、
どうしようなどと
余計なことを
考えてしまいます。

8

石割山登頂を
目指して出発です。
お花が綺麗。
名前は、、、
わかりません。

石割山登頂を
目指して出発です。
お花が綺麗。
名前は、、、
わかりません。

9

鳥がいました。
名前は、、、
わかりません。
そのうち、
お花も
鳥も
覚えますよ。
そのうちね。

鳥がいました。
名前は、、、
わかりません。
そのうち、
お花も
鳥も
覚えますよ。
そのうちね。

10

意外と急な坂道。
本日は風がない上に
湿気ておりますので
汗が吹き出ます。
しんどいです。

意外と急な坂道。
本日は風がない上に
湿気ておりますので
汗が吹き出ます。
しんどいです。

11

8:17ごろ
石割山山頂到着。
何も見えません。
雲の先のあちらに
あの方は
いらっしゃるというのに...

8:17ごろ
石割山山頂到着。
何も見えません。
雲の先のあちらに
あの方は
いらっしゃるというのに...

12

平尾山を
目指します。
石割山から
平尾山へは、
これが
急な下りなんです。
梅雨の季節だから、
地面が濡れていて
すべるわ滑る。
転けないように
慎重を喫します。

平尾山を
目指します。
石割山から
平尾山へは、
これが
急な下りなんです。
梅雨の季節だから、
地面が濡れていて
すべるわ滑る。
転けないように
慎重を喫します。

13

8:53くらいに
平尾山山頂到着。

ここで
しばし休憩します。
冷えた氷水が、
まいう〜です。
わらび餅を食して
疲れを一気に取ります。

そして、
ここでもあの方は
お見えになられません。
ただ、
少しだけ
少しだけ、
雲が散って
きております。
大平山に期待です。

8:53くらいに
平尾山山頂到着。

ここで
しばし休憩します。
冷えた氷水が、
まいう〜です。
わらび餅を食して
疲れを一気に取ります。

そして、
ここでもあの方は
お見えになられません。
ただ、
少しだけ
少しだけ、
雲が散って
きております。
大平山に期待です。

14

大平山へは、
階段を降って登る、
の繰り返しです。
辛いです。
山中湖の方から
風が出てきて
少し涼しくなりました。
ちなみに、
ここまで
誰にもお会いしておりません,,,

大平山へは、
階段を降って登る、
の繰り返しです。
辛いです。
山中湖の方から
風が出てきて
少し涼しくなりました。
ちなみに、
ここまで
誰にもお会いしておりません,,,

15

9:38、
大平山山頂に到着。
あの後ろ、
ほら、あの方は、
富士山ですよ。
ほんの少しの奇跡を
味わいました。

目の補給ついでに、
羊羹でお口の補給です。
疲れた身体に最高です。

そして、漸く人と出会いました。
ホッとする瞬間です。

ここから、平尾山まで戻り、
分岐のところから
平野登山口まで戻ります。
11:07に駐車場に戻りました。

9:38、
大平山山頂に到着。
あの後ろ、
ほら、あの方は、
富士山ですよ。
ほんの少しの奇跡を
味わいました。

目の補給ついでに、
羊羹でお口の補給です。
疲れた身体に最高です。

そして、漸く人と出会いました。
ホッとする瞬間です。

ここから、平尾山まで戻り、
分岐のところから
平野登山口まで戻ります。
11:07に駐車場に戻りました。

16

大平山へ向かう途中
切り開かれた場所
から見た山中湖です

湖に浮いた
島みたいなところが
岬なんですよね。

今日はあそこに
初テン泊します。
ワクワクが
止まりませーん。

うん、今日も幸せ♡

大平山へ向かう途中
切り開かれた場所
から見た山中湖です

湖に浮いた
島みたいなところが
岬なんですよね。

今日はあそこに
初テン泊します。
ワクワクが
止まりませーん。

うん、今日も幸せ♡

17

そして、
石割山に登った後の
疲れをここで癒します。石割の湯です。
ここでもサウナが入れません。
厳しいです。

そして、
石割山に登った後の
疲れをここで癒します。石割の湯です。
ここでもサウナが入れません。
厳しいです。

18

石割の湯、名物の石割そばです。
石割をイメージしたものは
どこにもなく、
ゆで卵ドーン
肉、山菜どかっ
のなんでもアリなそばでした。

石割の湯、名物の石割そばです。
石割をイメージしたものは
どこにもなく、
ゆで卵ドーン
肉、山菜どかっ
のなんでもアリなそばでした。

1/18

閉じる

お気に入り登録は
最大20件までです

お気に入り登録済みのレシピを見る

閉じる

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる