公開日:2020/12/17
ID:5978791
【特集企画】子どもと作る!折り紙でかわいい手作りクリスマス飾り☆★
12月に入ると一気にクリスマスモード突入!ツリーや電飾などの飾りつけを始めたご家庭も多いのでは??
今回は簡単にできるものから本格的なものまで、折り紙で作れるクリスマス飾りをまとめてご紹介します☆
ツリーのオーナメントにしたり、部屋に飾ったり…アレンジや飾り付けも楽しみながら作ってみてくださいね♡!
遊び方・作り方
-
【しましま模様がかわいい「キャンディケイン」】(レシピはこちら⇒ID:5868464 )
たくさんの色で作るとカラフルでさらにかわいくなりますね♡♡
並べるだけでもかわいいですが、ガーランドにしたりツリーのオーナメントにしたりするのもおススメです!
レシピの中では、オーナメントとして飾るときのアレンジ方法も紹介していますので、ぜひ見て作ってみましょう♫ -
【簡単に作れてアレンジも楽しめる「もみの木(クリスマスツリー)」】(レシピはこちら⇒ID:6508149 )
とても簡単に折れるので、折り紙初心者さんにもおススメのレシピです☆
頂点を少しずらして三角に折ったものを貼り合わせるだけで、このような雪が積もったもみの木が作れます!
星や飾りを付けて、クリスマスツリーのようにしてもOK!かわいくアレンジしてみましょう! -
【折り紙1枚でからだまで作れる「サンタクロース」】(レシピはこちら⇒ID:0172462 )
このまま紐を付けてツリーに飾ってもかわいい♡折り紙1枚でできるサンタクロースの折り方をご紹介します!
折り込んでいくので、出来上がりは少し小さめ(折り紙の4分の1くらいの大きさ)になります。
顔のパーツは、マジックや丸シールなどで付けると簡単にかわいく仕上がります☆ -
【長さを好みで変えて作れる「サンタブーツ」】(レシピはこちら⇒ID:3388312 )
クリスマス飾りの定番、サンタブーツ。簡単に作れるレシピです☆
長いブーツや短いブーツ…折り目を付ける幅で自由に長さを変えられるので、いろいろ試してみましょう♫
ツリーの飾りや、繋げてガーランドにして飾るのもおススメです!柄の折り紙や、模様を付けてもかわいくなるので、工夫してアレンジしてみてくださいね! -
【たくさん作って様々な飾りに使える「ラッキースター」】(レシピはこちら⇒ID:0592118 )
こちらは折り紙ではなく長い紙テープ(長細い紙でも可)を使用して作ります。
ころんとした丸っこい形がかわいいラッキースター。たくさん作ってビンに入れるだけでもかわいいですね♡♡
糸で繋いでガーランドのようにしたり、ツリーのオーナメントにしたり…工夫して様々なアレンジを楽しみましょう♫ -
【サンタクロースのそりを運ぶ「トナカイ」】(レシピはこちら⇒ID:0168211 )
クリスマスに欠かせないトナカイ!サンタクロースやそりと一緒に飾りたいですね♡
ギザギザとしたツノの部分は中割折りで作ります。
折れたら目や鼻も描きましょう♫♫
マジックなどで描き込むか、丸シールを使っても簡単にかわいく作ることができるのでおススメです☆ -
【左右ペアで作ってもかわいい「手袋」】(レシピはこちら⇒ID:2483706 )
かわいいミトン手袋の折り方をご紹介します☆
赤で作ると、サンタクロースの手袋のようになりますね。クリスマスらしく赤で作ったり、好きな色や柄の折り紙で作ったりしてもよいですね♪♪
折り紙1枚で片手分なので、左右反転させてもう片方作ってペアにして並べてもかわいくなります♡!
左右をひもで繋いでツリーに掛ければ、かわいいオーナメントにもなりますね。 -
【ケーキの飾りやクリスマスにもぴったりな「キャンドル」】(レシピはこちら⇒ID:5517965 )
簡単に作れるキャンドルの折り方をご紹介。半分の折り紙を使うので、1枚で2つのキャンドルが作れます♪
折る幅でキャンドルの太さが変わるので、好みに合わせて変えて作っても楽しめますね!
柄の入った折り紙で折ったり、模様を描いたりしてもよいでしょう。自由にアレンジして作ってみてくださいね☆ -
【簡単にできるパーツを組み合わせて作る「クリスマスリース」】(レシピはこちら⇒ID:9436211 )
一見複雑そうな形に見えますが、同じパーツを12個作って繋ぎ合わせています。
ひとつひとつのパーツは簡単に作れますので、年齢の低いお子さんにもおススメ!繋いでリースの形にする工程は大人の方が手伝ってあげるとよいでしょう。
リボンを巻いたり、折り紙やスパンコールを貼ったり…飾りつけも楽しんでくださいね♫ -
【クリスマスと言えばこれ!プレゼントの袋を持った「サンタクロース」】(レシピはこちら⇒ID:4668665 )
顔・からだ・袋、それぞれ別々に作って組み合わせます。
顔は全て白い面になるので、ひげや顔のパーツを描きましょう。このように、顔に色紙を貼ったり色を塗ったりしてもよいですね!
袋の中にプレゼントの絵を描き込んだり、帽子の先を斜めに折り曲げたり…工夫してかわいいサンタクロースを作りましょう♡ -
【本物みたいに飾りつけも楽しめる「立体クリスマスツリー」】(レシピはこちら⇒ID:3559210 )
実際に置いて飾れる、立体のクリスマスツリーです☆
木の幹と3段の葉の部分、計4つのパーツを貼り合わせて作ります。少し難しいですが、かわいいツリーが出来ますよ♡♡
飾りつけも自由に工夫できるので、年齢の低いお子さんや折り紙が苦手なお子さんでも、一緒に楽しみながら作れます♫
親子で一緒にぜひ作ってみてくださいね! -
【特集企画】簡単クリスマス工作★ツリー・リース・オーナメントなどの手作り飾りアイデア10選⇒ID:3028966
コツ・ポイント・注意事項
クリスマスの折り紙特集はいかがでしたか??
作る時間、飾りつけの時間も含め、親子で一緒に楽しんでもらえたらと思います♫
リボンやモールを付けてツリーのオーナメントにしたり、繋いでガーランドのようにして壁に飾ったり。
棚の上などに、クリスマスの手作り飾りコーナーを作るのもおススメです☆
飾り方も工夫してみましょう!
クリスマスに向けて、気分も上がる手作り飾り。
今年はいつもの飾りに手作りをプラスして、クリスマスを華やかに飾りましょう♫
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!