公開日:2023/08/11
ID:9812088
はがきやポストカードで作って遊ぼう!「くるくるまわる紙コプター」
ご家庭にある使わなくなったはがきやポストカードで、くるくるとまわる紙コプターを作りましょう!
手に持った紙コプターを高いところから離すと・・・あら不思議!!
くるくるくると回りながら落ちていきます。
作ることが難しいお子さんでも、紙コプターを見るだけでとっても喜ぶはずですよ!
利用道具・材料
- 使わなくなったはがきやポストカード:1枚
- はさみ
- 定規
- のり
- えんぴつ
遊び方・作り方
-
準備をする材料はこちらです。 -
はがきの縦方向に1.5cmくらいの幅の線をひき、細長く切ったものを3枚作る。 -
細長い紙の先を折り、折り目を付けておく。(写真では分かりやすいようにそれぞれに色を付けています) -
3枚の細長い紙を写真のように組み合わせる。 -
写真の矢印のように、それぞれの紙をゆっくりとひく。 -
折り目を付けたところを内側へ折り曲げる。 -
折り曲げたところ(写真:色のついたところ)を少しずつ真ん中へ寄せていく。 -
写真のように、折り曲げたところが隣合うまで近づいたら・・・ -
折り曲げたところにのりを付けて貼り合わせる。 -
写真のようにしっかりと固定できたら完成! -
投げ上げたり、高いところから落としたりしてみましょう。くるくるくると回りながら落ちていきますよ! -
3枚の紙に色を付けても楽しいですよ!
コツ・ポイント・注意事項
・手順4~9の3枚の紙を組み合わせるところは少し難しいので、おうちの方も一緒にしてみてくださいね。
あそれぽ
あそれぽはまだありません
あそれぽは掲載されている
レシピで作ったり遊んだりした
「あそんだレポート」をレシピ投稿主に送るものです。
感想や頂いたあそれぽに返信もできますので、気軽に送ってみましょう!

このレシピを書いた人
専門家
好きな分野は自然、製作、絵本
現在は育児を楽しみながら自身の経験をもとに、ブログ「こっこ先生のあそびば」(https://www.kokkoasobiba.net/)で、子どもが育つ遊びの紹介をしている。