待ちに待ったボーナス!でも、何にお金を使うべき?

公開日:2024/06/19

待ちに待ったボーナス!でも、何にお金を使うべき?

6月にボーナスが支給される方も多いと思います。

まとまったお金は何に使うべきか、悩みますよね。

 

お金の使い方には二種類あります。

ストレス解消のための浪費や衝動買い、役に立たない無駄金などの「死に金」と、自分の価値観に合っていて、生きていくうえでプラスになる「生き金」です。

「コンビニでついお菓子を買ってしまった」という程度ならまだしも、金額が大きいボーナスは「生き金」として使いたいですよね。

 

メガバンクでの勤務経験がある筆者(綾部まと)は、数多くの“お金の相談”に乗ってきました。

今回はそれらの経験と、筆者が「使って良かった!」と感じた、おすすめのボーナスの使い方をご紹介していきます。

今こそNISA、つみたて投資を始める

NISA(少額投資非課税制度)は、株式や投資信託などの金融商品を取引する際に、利益が非課税となる制度です。

普段は投資にお金をまわす余裕がない方も、ボーナスは将来の資産形成に向けて積極的に投資を始める、良いきっかけです。

 

筆者もNISAで「つみたて投資」をしています。

「一度にたくさんの金額を投資するのが怖い」と言う方は、500円など少額から始めて見るのも手です。

以下は、NISAを活用する際のポイントです。

①NISAのメリット

非課税の利益

NISA口座で取引した利益は非課税です。

普段なら儲かった利益の20%は税金として納めなければならないのですが、NISAの枠を使えばお得に投資ができます。

長期投資に適している

NISAは長期的な投資に適しています。

少額から始めやすく、そこからじっくりと資産を増やしていくことができます。

そのため、子どもが受験や留学をしたり、大学進学で一人暮らしを始めた時など、お金が必要になるタイミングで大きな助けになってくれる可能性があります。

自動積立が可能

NISA口座では、毎月一定額を自動で積み立てることができます。

銘柄を決めたら毎月自動で引き落とされる額を設定するだけなので、一度設定してしまえば、後はほったらかしでOK。

忙しいママでも簡単に投資ができますよ。

②NISAの注意点

上限額

NISA口座の上限額は成長投資枠が年間240万円、つみたて投資枠が年間120万円の合計360万円が年間投資枠(上限)となります。

この範囲内で投資を行いましょう。

運用リスク

投資は元本保証がないため、経済の変化によって損失を出すことがあります。

損失のリスクを最小限に抑えるため、一つの銘柄に元本を全て投資することは避けることをお勧めします。

 

もう家事にイライラしない!QOL爆上げの便利家電を購入する

ボーナスを活用して、家庭の生活をより快適にするために便利な家電を選びましょう。

筆者が実際に使ってみて良かったおすすめの便利家電を紹介します。

①電気圧力鍋

電気圧力鍋は、普段からよく料理をする人や料理にかける時間を減らしたい人、作れる料理の種類を増やしたい人におすすめです。

筆者は「ヘルシオ ホットクック」を愛用しています。

こちらは食材や調味料を入れ、後は自動で料理を作ってくれる便利な家電です。

「作るのは面倒、でも外食も子連れだと疲れるし、高い……」そんな悩みを毎日抱えていましたが、子どもが好きな定番メニューである味噌汁やカレーをすぐに作ることができるようになって、ストレスが減りました。

以下におすすめポイントを3つ紹介します。

調理にかける時間が圧倒的に減る

ホットクックは普通に調理するよりも時間を短縮できます。

例えば、カレーを作る場合は約45分の調理時間がかかりますが、ホットクックを使えば10分の調理時間と25分の待ち時間で済みます。

さらに、調理中に鍋をかきまぜる必要がないため手間も省けます。

食材の味を存分に味わえる

ホットクックは無水調理ができ、食材の旨みや栄養素を損なわずに味わうことができます。

例えば、かぼちゃの煮つけをホットクックで作ってみると、通常の調理と比べて濃厚で美味しい料理ができますよ。

予約調理ができる

ホットクックには予約調理機能があり、指定した時間になれば自動で調理が開始されます。

食材を入れて予約調理し、帰宅すると料理が出来上がっていてすぐに食事ができる!なんてことも可能。

忙しいママさん・パパさんはぜひ、試してみてくださいね。

②お掃除ロボット

お掃除ロボットは、掃除を自動化したい方や常に清潔な環境を求める方におすすめです。

筆者は「ルンバ」を導入しています。

 

今まで家にホコリがあっても見て見ぬふりをするか、「あぁ、汚いな」「掃除、サボっちゃっているな」と思って落ち込んだり、急な来客があった際は慌てていました。

 

そんな筆者もお掃除ロボットを購入してからはそのパフォーマンスに感動し、「ルンバが動けるように、床に物が落ちていないようにしよう」という、片付けのモチベーションにもなりました。

 

以下にルンバのおすすめポイントを紹介します。

吸引力と障害検知機能

吸引力が高く、カーペットからフローリングまで確実にゴミを吸い取ります。

また、ルンバは賢く障害物を検知しながら効率的に部屋内を移動するため、家具の周りや狭い場所でもキレイに掃除できます。

選択肢の豊富さ

エントリーモデルからハイエンドモデルまでさまざまな製品があります。

各モデルには特徴的な機能があり、予算と相談しながら自分のニーズに合った1台を選ぶことができます。

さらに清潔さにこだわりたい方は、ルンバと連携して水拭きができる「ブラーバ」もありますので、ぜひチェックしてみてくださいね!

③ドラム式洗濯乾燥機

ドラム式洗濯乾燥機は、忙しい方や天候に左右されたくない方におすすめです。

洗濯と乾燥をボタン1つで自動で行ってくれる便利な家電で、最近の洗濯乾燥機は洗浄力が高いだけでなく、多くの便利機能が備わっています。

 

また、洗濯物がふんわり柔らかに仕上がるのも魅力。

肌触りのよいタオルなどを使いたいという方にもおすすめです。

日常から離れ、家族旅行に行く

子どもが小学生になると習い事や授業で、旅行に行ける機会が減ってしまいます。

また、大きくなって意思がはっきりしてくると「そこ行きたくない」と駄々をこねられることも。

親が行きたい場所に行けるのは、実は子どもが未就学児の時なのです。

 

行き先を調べる際は雑誌の他にも、SNSで調べてみるとより主観的な情報が得られるので、ワクワクしながらイメージを膨らませることができます。

 

また、以前の行き先と同じ場所を複数回訪れることで「あの時にできなかったアクティビティが、できるようになったのね」と、子どもたちの成長を感じることもできます。

 

今しかできない旅行を計画して、家族との素敵な時間を楽しんでくださいね。

まとめ

今回はおすすめのボーナスの使い方について説明しました。
投資、家電、旅行のうちから、ご自身の価値観にあうものを選んで、ぜひ「死に金」でなく「生き金」として使ってくださいね。

文/綾部まと

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる