汗をかきやすい夏。衣類の汗ジミや嫌な臭いが気になった経験はありませんか?
そのまま放っておくと、汚れが取れなくなったり衣類のダメージに繋がったりもします。
そこで今回は、夏だからこそ取り入れたい、洗濯方法を紹介します。
汗をかきやすい夏。衣類の汗ジミや嫌な臭いが気になった経験はありませんか?
そのまま放っておくと、汚れが取れなくなったり衣類のダメージに繋がったりもします。
そこで今回は、夏だからこそ取り入れたい、洗濯方法を紹介します。
汗や皮脂の汚れをそのままにしていると、シミや黄ばみの原因になります。
洗濯する前に汗がついた部分を予洗いしておくと、黄ばみやシミを予防できます。また、皮脂は40度以上で溶けだし柔らかくなる性質があるため、水よりもぬるま湯で洗うと◎!
すでに汗で黄ばんでいる場合も、洗い方ひとつでキレイになるかもしれませんよ。
黄ばみの原因となる汗はほとんどが水分なので、お湯で汚れを浮かして汚れを分解する方法が有効です。
特に汚れが気になる箇所は食器用洗剤や熱を加えて、念入りに汚れを浮かせてみてくださいね。
洗濯物の嫌な臭いの原因は、衣類に残った雑菌のせい。
洗濯物についたたんぱく質などの汚れは、洗濯で落ちないことがあります。そのままにしておくと、雑菌が汗や皮脂を分解し嫌な臭いの原因になるのです。
汗や皮脂は弱酸性なので、反対の弱アルカリ性の洗剤で洗うのがおすすめです。洗剤や柔軟剤のすすぎ残しは臭いの原因になるため、用量を守ってくださいね。
また、濡れたままの洗濯物を放置していると雑菌が繁殖するため、洗濯後はすみやかに干すのが吉!
水着は、脱いだらなるべく早く水で揉み洗いをしてください。海の塩分やプールの塩素がついたまま長時間放置していると、生地の劣化に繋がります。
水洗いをしたらタオルで包み、ビニール袋ではなく、通気性の良い袋に入れて持ち帰りましょう。
家に帰ってからは手洗いか、洗濯機の手洗いモードでやさしく洗います。
色あせや劣化を防ぐため、日陰で干してくださいね。
洗濯物の黄ばみや臭いをケアするためには、洗濯槽のカビ取りをして清潔に保つことやキレイな水を使うことも大切です。
洗濯槽の裏側には、カビや雑菌が潜んでいます。臭いの原因にもなるため、月1回を目安に定期的に掃除しましょう。
洗濯槽用の洗剤は、酸素系と塩素系の2種類あります。
酸素系はこびりついた汚れを泡ではがして落とします。塩素系は汚れやカビを分解して落とし、殺菌力が高いのが特徴です。
酸素系の洗剤でしっかり汚れを落としてから塩素系の洗剤でもう一度洗うと効果的! ただし、混ざると有毒ガスが発生するため、続けて使う場合はよく洗い流してから使うようにしましょう。
お風呂の残り湯にはたんぱく質が含まれるため、洗濯に使うと洗濯物の汚れを落としきれません。
夏場は特に、衣類自体にも汗や皮脂の汚れが多く付着しているため、汚れが落ちにくくなります。汗ジミや臭いをしっかり落とすためにもキレイな水を使うのがよいでしょう。
シーズンオフの服をそのまましまうと、黄ばみや虫食いの原因になります。
特に夏に汗を吸収した衣類をそのまま収納してしまうと、翌シーズンにはシミになって着られないことがあるので注意してくださいね。
気になる汚れはお湯に浸け置きし、しっかりたんぱく質や雑菌をキレイにしてからしまいましょう。
収納ケースには防虫剤も忘れずに。