いったい何を見つけたの〜!? 子どもと過ごす春は発見とハプニングの連続だ! /たきもとキウイの あ!いい天気~!

公開日:2025/04/14

いったい何を見つけたの〜!? 子どもと過ごす春は発見とハプニングの連続だ! /たきもとキウイの あ!いい天気~!

子どもと見つけた小さい春のお話

登場人物紹介

子どもと一緒に春のお散歩に出かけたら……!?

1. 大人と子どもで感じる春が違うのに気付く

子どもと同じ目線でお散歩していると、大人になってから気付かなかった、春の訪れを感じることも。最近つくし見ないな……と思っていたら、それは自分が大きくなっていたからかも?

2. 春の草花だけかと思ったら、子どもの身長も伸びている

久しぶりに出した春物の服を着させてびっくり! こんなに大きくなっていたなんてと、感動しながら慌てて新しい服を買いに行くことに……。

3. 新一年生がんばれ〜!

ピカピカの黄色い帽子とランドセルカバー。まだ大きなランドセルを背負い、少し緊張した面持ちで歩く新一年生たち。その後ろ姿に、こっそり「がんばれ!」とエールを送らずにはいられない!

4. カラフルな植物に子どもの「なに?」が増えて嬉しい!

春の公園は草花がたくさん! カラフルなお花も増えて、子どもの学習意欲もあがっているみたい。この小さな「なに?」が、いつか大きな世界に繋がっていくのかもしれない……と思うと、子どもの成長が楽しみになっちゃう。

5. 食べられる草を考える

タンポポはきっと食べられるはず……と、食べる予定もないのに考えてしまう。でも、調理が大変そうだから、菜の花をスーパーで買ってみることにした。手軽に春の味を堪能しよう!

6. ほら! ちょうちょがいるよ!!

ちょうちょを見つけて、「ほら、ちょうちょだよ!」と嬉しくなって教えるけど、子どもは意外にも「ふーん……」って反応。大人のテンションと子どもの興味がなかなか噛み合わないこともある。親のほうがワクワクしちゃう感じ、ちょっと切ないなぁ……。

7. いつの間にかいる「ダンゴムシ」

いつのまに……? いや、きっと小さな手がこそっと入れたんだろうな。洗濯前に気付いてよかった! ポケットチェック、とっても大事!

まとめ

子どもと過ごす春は、新しい発見の連続。大人が見過ごしてしまうような小さな春を、子どもは見つけて教えてくれます。一緒に季節を感じながら過ごす時間は、かけがえのないものですね。皆さんの春は、どんな景色が広がっていますか?

漫画・文/たきもとキウイ

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる