コンビニ限定グミが「新食感」と話題! ファミマ・セブン・ローソン全6種をいざ実食!

公開日:2025/04/09

コンビニ限定グミが「新食感」と話題! ファミマ・セブン・ローソン全6種をいざ実食!

お菓子のトレンドといえば……「グミ」!

新しい食感や形状、味などさまざまな商品が出ており、ブームはまだまだ続いています。

 

お菓子メーカー各社からもたくさん発売されていますが、忘れてはいけないのがコンビニの存在です。コンビニ限定のグミは、スーパーなどほかのお店では手に入らない貴重な品。

 

そこで今回は、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソンの3社が出しているグミを紹介します。

【ファミリーマート】グミ協会とコラボした本格派グミ

2025年3月4日(火)からファミリーマートで、日本グミ協会とコラボした「グミのグミ」が数量限定で販売されています。

かための「グッドなグレープ味」とやわめの「ミラクルなオレンジ味」の2種類あります。形がカタカナで“グ”と“ミ”になっているのもかわいいですね。

かためのグッドなグレープ味は、手で持ってみるとしっかりとした弾力があります。

ハード系といえども歯が入りやすく噛みやすいですが、食べ応えは◎。グレープの風味もしっかり感じられました。

しっかり咀嚼が必要なので、口寂しいときやちょっと小腹が空いたときにも良さそうです。

ミラクルなオレンジ味は、中にジュレが入っており、噛んだ瞬間じゅわっとオレンジの香りが広がります。

柔らかいグミとジュレのとろっとした食感が合わさっているので、かなりソフトな口あたりでした。

 

ちなみに、私が行ったお店ではグッドなグレープ味が人気のようで、残り2個となっていました……! 気になる人は早めにチェックしてくださいね。

【セブンイレブン】グミ×チョコレートのカップリングが魅力

セブンイレブンでは、グミにチョコレートをコーティングした商品が3つ出ています。

「果汁感UPチョコっとグミ」は、いちごの果汁感が感じられるグミをいちご味のチョコレートで包んでいます。

いちごの酸味がしっかりしていて甘さは控えめ。チョコレートが多いので甘いかと思いきや、想像よりさっぱりしていました。

チョコレートの層が厚く、ハード系のグミとチョコレートを一緒に噛んで食べるバランスが新食感! むにっとした噛み応えです。

 

どうやら人気商品のようで、私が行ったお店では残り少なくなっていました!

小粒のグミがミルクチョコレートで包んであり、グミの果汁感とチョコレートの甘さが絶妙。噛むとチョコレートがパリッと割れ、中からむっちりとしたグミが現れます。

ややハードな食感ですが、小粒なので食べやすくハードさは気になりません。

 

沖縄県おおぎみ村産マンゴー味は、マンゴーならではのまったりとした甘さが特徴。シャインマスカット味は、爽やかな香りが特徴。

ちなみに、どちらの味もカカオ生産者の繁栄に焦点を当てたココアホライズンプログラムに賛同しているチョコレートを使用しており、子どもたちと自然を保護する活動の支援にもなっています。

【ローソン】ちょこっと摘まみやすい&果汁感◎

ローソンでは「こつぶグミ シャインマスカット・巨峰」のグミが販売されています。クリアな見た目でころころ小さいのが特徴です。

噛んだ瞬間の果汁の香りがすごい! フレッシュでジューシー、果汁感が強めです。

ぷにっとした食感でややハードですが、小さいので噛みやすく、特に硬いとは思わないくらいでした。

 

ちなみに、糖質が10g以下に抑えられている商品なので罪悪感もありません! ダイエット中にも食べやすいのがうれしいですね。


※紹介している情報は執筆時点のものです。公開後、予告なく変更になる可能性があります。

まとめ

さまざまなメーカーの商品を食べるほどグミ好きな私は、コンビニグミも大好きです。
定番のシンプルな果汁感のあるグミから変わり種まで幅広くそろうので、食べ比べるのも楽しいですよ!

糖質が抑えられているものや果汁感たっぷりのもの、チョコレートと合わせて食べられるものなど……ぜひお気に入りのひとつを見つけてみてくださいね。


文/丸山希

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる