暦の上ではもうすぐ秋。ちょっぴり秋を意識したコーディネートを楽しみたいけれど、気温はまだまだ真夏で暑い~! おしゃれ迷子になりがちな今の時期は、何を着ればいいか悩んでしまいますよね。そこで今回は、おしゃれのプロ! LEPSIM LECT店で働く現役アパレルスタッフ「さんきち_lepsim」さんのお手本「晩夏コーディネート」をご紹介します。

夏のアイテムでも秋を意識したい! ファッションのポイントは?
お盆の時期を過ぎると何となく秋を意識したファッションにシフトチェンジしたくなりますよね。でも現実はまだまだ猛暑! 秋のアイテムをコーディネートに取り入れるのはちょっと厳しい……。
夏物のアイテムでも、組み合わせ方をアレンジしたり、カラー選びを工夫したりすることで秋っぽさを演出したコーディネートに大変身できちゃいます。
晩夏のTシャツ着こなしお手本コーディネート
夏のファッションの定番アイテム「Tシャツ」も、プラスするアイテムや着こなし方によって秋を意識した印象をあたえることが可能です。

出典: https://www.instagram.com/p/DMNmyCpBLs8/?img_index=1
シンプルな白のTシャツにデニムをあわせた「THE 夏!」なコーディネートも、首元にスカーフをプラスする事で、ちょっぴり秋っぽさをプラスできちゃう。スカーフの柄やカラーは落ち着いたデザインを選ぶのが◎。

出典: https://www.instagram.com/p/DMNmyCpBLs8/?img_index=1
Tシャツにビスチェ風スカーフがドッキングしているトップスも、秋っぽさをプラスしてくれるおすすめアイテム。手持ちのシンプルな無地Tシャツにスカーフをビスチェ風に巻き付けるのもアリ!

出典: https://www.instagram.com/p/DMNmyCpBLs8/?img_index=1
Tシャツスタイルに半袖のジャケットをプラスすれば、晩夏にピッタリのコーディネートが完成! 半袖ジャケットは、カジュアルファッションでもきれいめファッションでもあわせやすく、朝晩と日中の気温差が激しくなるであろうこれからの時期にも大活躍してくれるアイテムなので、持っておいて損はなし!

出典: https://www.instagram.com/p/DMNmyCpBLs8/?img_index=1
Tシャツのカラーを、ブラウンやブラックなど秋のアイテムにも多く使われているカラーにすれば、それだけで晩夏コーディネートが完成♪ 取り入れるアイテムのカラーを真夏から秋っぽいカラーにシフトチェンジすれば、夏物のアイテムでも秋を感じる印象をあたえることが可能です。
秋にも使える「柄パンツ」を取り入れよう!
これから買い足すなら、秋にも使える「柄パンツ」をチョイスするのがおすすめ。トップスは夏のアイテムでも、コーディネートの印象を大きく左右するボトムスに秋っぽさを感じれば晩夏にピッタリのファッションが完成します。

出典: https://www.instagram.com/p/DLzrzw5Bpcy/?img_index=1
履き心地は涼しく軽やかな夏アイテムのパンツも、レオパード柄なら秋っぽい印象をプラスしてくれます。オーバーサイズのTシャツをあわせたラフなスタイルは、メガネやサングラス、キャップなど小物をプラスすることで普段着っぽくなくおしゃれな印象に。小物まで手を抜かないアパレルスタッフだからこそのテクニックはぜひ真似したい!

出典: https://www.instagram.com/p/DLzrzw5Bpcy/?img_index=1
白のTシャツ1枚でも十分おしゃれな着こなしを楽しめる柄パンツ。秋っぽさをプラスしたいならブラックのベストをあわせて、落ち着いたカラーの印象を強くすればOK。トップスはコンパクトにまとめることでバランスの取れたシルエットを演出できます。 プラスワンでこなれ感を演出してくれるベストは、さまざまなスタイルに取り入れることができるので、1枚あるとコーディネートの幅が広がるおすすめアイテム。

出典: https://www.instagram.com/p/DLzrzw5Bpcy/?img_index=1
夏の柄パンツ×白Tシャツの王道スタイルに秋っぽさをプラスしたいときは、ブラックの7分袖~長袖のシアーシャツをあわせればOK。秋っぽさを取り入れるのに大活躍してくれるブラックでも、シアー素材なら暑苦しくありません。日焼け対策にもなり一石二鳥♪

出典: https://www.instagram.com/p/DMcpt42BjgQ/?img_index=1
アニマル柄以外にも、晩夏にピッタリの柄パンツはたくさん♪ 夏物のアイテムを秋にも着まわしたい場合は、秋を連想させる落ち着いた色、あたたかみのある色を使った柄パンツを選ぶのが正解! 透け感のあるシャツをあわせれば、涼しげな中にも秋も感じるまさに晩夏そのものなコーディネートが完成します。着用しているアイテムは夏物なので、本人も暑くないのが一番のポイント。
カラーアイテムは選ぶ色を工夫しよう!
夏のアイテムを使って秋を意識したコーディネートを組むときは、ブラック、ブラウン、ベージュなど落ち着いたカラーを選べばOK。ただ、どうしてもコーディネートのカラーのトーンがダウンしがち。くすみカラーの夏アイテムを選べば華やかさの中にも秋を感じる晩夏コーディネートが完成します。

出典: https://www.instagram.com/p/DL2E7eEhJVw/?img_index=1
晩夏~初秋に活躍するカラーアイテム「くすみピンク」は、肌馴染みもよく、ファッションに華やかさをプラスしてくれるおすすめカラー。ピンクの中でも大人の女性も抵抗なくコーディネートに取り入れやすいカラーなので、年齢問わず着まわすことが可能♪ デニムはもちろん、ブラック、ブラウン、ベージュなど秋をイメージするカラーと相性抜群で、アイテム選びも困りません。

出典: https://www.instagram.com/p/DL2E7eEhJVw/?img_index=1
ワンランク上のおしゃれな印象をあたえたい人にイチ推しのカラーアイテムが「くすみパープル」。あまり人とかぶらないカラーでありながら、ベーシックなカラーと相性が抜群なので、組みあわせるアイテム選びも難しくありません。あわせ方によっては、夏っぽくも秋っぽくも、時には春っぽくも表情を変えてくれるカラーなので、ほぼシーズンレスで着用でき、着回し力やコスパ面でも満足度が高い狙い目のカラー。くすみパープルのアイテムを見つけたらぜひチャレンジしてみて!
※記事内で紹介しているリンク先は、削除されている場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※記事内の内容は執筆当時の情報であり、現在と異なる場合があります。
まとめ
文/丸山寛子