「毎日の献立に悩んでいる」「連休などがあるとさらに大変!」たまには献立を考えたり、食事を作るのをパスしたい日もありますよね。そんな時に大活躍してくれるのが冷凍食品。お米だけでなく様々な食材の価格が高騰している物価高の今、冷凍食品をうまく活用すれば食費の節約につながることも……! この記事では、主婦歴16年の筆者が厳選したおすすめ冷凍食品をご紹介します。

あと一品欲しい時におすすめ♪ おかず系冷凍食品
食事を用意している時、「あと一品欲しい」って思う時ってありますよね。そんな時におすすめのおかず系冷凍食品をピックアップ♪
おすすめおかず系冷凍食品その1:極上メンチかつ

ニチレイ「極上メンチかつ」は、肉の美味しさにこだわった専門店のような本格的な味を自宅で楽しめるおすすめのおかず系冷凍食品。

肉の美味しさを引き立てるスパイスを使用しているこだわりのメンチかつは、タレやソースを使わなくてもおいしい!
おすすめおかず系冷凍食品その2:たらと明太チーズの天ぷら

ニチレイ「たらと明太チーズの天ぷら」は、衣はサクサク、中のたらはふっくら、明太子のピリ辛とチーズのコクが絶妙にマッチした冷凍食品。お弁当のおかずにも◎。

自宅で一から作るのは少し手間がかかりそうなメニューですが、冷凍食品なら手軽に楽しめるのがうれしい♪
おすすめおかず系冷凍食品その3:冷凍生餃子 しょうが

餃子計画「創業の味 冷凍生餃子 しょうが」は、餃子マニアがテレビでも紹介していた話題の冷凍食品。

生のまま冷凍した餃子は、素材の味もそのまま全部急速冷凍! 冷凍とは思えないもちもちの皮の食感と野菜のシャキシャキ感を楽しめます。筆者の家族は冷凍食品だと気づいていません。
おすすめおかず系冷凍食品その4:韓国風餃子 マンドゥ

出典:PR TIMES
ファミリーマート「韓国風餃子 マンドゥ」は、コンビニで購入できる手軽さがうれしいおすすめ冷凍食品。野菜や春雨を使ったヘルシーながらボリューム感のある韓国風餃子は、新たな餃子にチャレンジしてみたい人にピッタリ!
休日のランチにもピッタリ! 一品一食♪ 冷凍食品
休日のランチにもおすすめの一品で大満足な冷凍食品もたくさん♪ 冷凍食品はストックしておけるのもうれしいポイント。
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その1:本格炒め炒飯®

ニチレイ「本格炒め炒飯®」は、本格的な味付けと具材の豊富さが人気の冷凍食品とは思えないクオリティの炒飯。

450gと大容量なので、食べ盛りの子どもも大満足の量!
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その2:たっぷり卵のえび炒飯

ニチレイ「たっぷり卵のえび炒飯」は、冷凍炒飯では珍しい塩系海鮮炒飯。

えびと卵の組み合わせは中華料理の定番。街中華でも人気の卵をたっぷりと使ったえび炒飯は女性支持の高い冷凍炒飯です。大きなえびがごろごろ入っているのもうれしいポイント。
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その3:コクと旨味の海鮮豚骨ラーメン

ニチレイ「コクと旨味の海鮮豚骨ラーメン」は、汁なし、汁あり好きな食べ方を選ぶことができるデュアル調理系冷凍食品。

水をいれてレンジ調理すれば「魚介豚骨ラーメン」、そのままレンジ調理すれば「まぜそば」として楽しめます。濃厚な味が印象的!
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その4:お水がいらない 鍋焼うどん

出典:PR TIMES
キンレイ「お水がいらない 鍋焼うどん」は、だし、麺、具材が一つになった鍋焼うどん。お鍋に入れて温めて調理するタイプの冷凍食品です。水も使わず温めるだけで本格的な鍋焼きうどんを堪能できます。
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その5:お水がいらない 牛すき焼うどん

出典:PR TIMES
キンレイ「お水がいらない 牛すき焼うどん」は、2023年の販売終了後も、再販の要望が多かった人気商品。お鍋で温め調理する冷凍食品です。温めるだけで本格的な牛すき焼うどんが完成! 寒い季節にも食べたくなること間違いなし♪
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その6:セブンプレミアム ゴールド 金の蟹トマトクリーム

出典:PR TIMES
セブンイレブン「セブンプレミアム ゴールド 金の蟹トマトクリーム」は、トマトソースとベシャメルソースによる二層仕立てのソースや本ズワイガニの身を使用するなど専門店にも負けないこだわりの詰まった冷凍食品。本ズワイガニの旨味・具材感を堪能できるとびきり贅沢なパスタがコンビニで手軽に購入出来ちゃいます♪
一品で一食になるおすすめ冷凍食品その7:鶏と豚ひき肉のキーマカレー

ニチレイ「鶏と豚ひき肉のキーマカレー」は、1食260gでたんぱく質が29.4g摂れる、健康志向の高い人にもおすすめの冷凍食品です。

色鮮やかなターメリックライスに、食欲のそそるスパイシーな香りが特長的。8種のスパイスを配合したカレールーをあわせた本格的なキーマカレーです。トレイ入りでお皿に移し替えずにそのまま食べることができるので洗い物の手間も省けちゃいます♪
使ってみるとハマるかも! 宅配系冷凍食品
調理の時短、手間を解決してくれる宅配系冷凍食品は、家事に仕事に子育てに……とマルチタスクの令和の主婦の救世主。冷凍庫にストックしておけば、忙しい日や疲れている時も安心と、利用する人が増えています。
おすすめ宅配系冷凍食品その1:三ツ星ファーム

宅配冷凍弁当サービス「三ツ星ファーム」の冷凍弁当は、一流・星付きレストランで経験を積んだシェフと管理栄養士によるダブル監修! 和風、洋風、中華、韓国料理、エスニック……常時メニューは60種類以上の多彩なメニュー展開なので、食べたい冷凍弁当がきっと見つかるはず。

各食あたり350kcal以下、糖質25g以下、たんぱく質15g以上とヘルシーなだけでなく栄養バランスにも配慮されているメニュー。
おすすめ宅配系冷凍食品その2:ナッシュ(nosh)

出典:PR TIMES
宅配冷凍弁当サービス「ナッシュ(nosh)」の冷凍弁当は、70種類以上のラインナップがあり、食べ応えのあるメニューも豊富! 全メニュー糖質30g以下、塩分2.5g以下に設計されているので健康的な食事を心がけている人にも人気です。

1食499円~599円(税込)とコスパの高さも人気のポイント。食数や配送間隔もライフスタイルにあわせて選ぶことが可能です。
まとめ
文/丸山寛子