まさに絶景! 全国の紅葉スポット10選|秋の絶景で思い出作り

公開日:2025/09/30

まさに絶景! 全国の紅葉スポット10選|秋の絶景で思い出作り

暑い夏が過ぎ、涼しい風が心地よい季節になりました。秋といえば、やっぱり紅葉ですよね!

真っ赤に染まったもみじや黄金色に輝くイチョウを見ていると、自然と心が癒やされます。

子どもたちにとっても色とりどりの葉っぱは、まるで自然のアート。

「この葉っぱキレイ!」「なんで色が変わるの?」なんて会話も弾みそうです。

今回は、全国各地から厳選した紅葉スポットを10か所ご紹介します。

家族や友人、一人でも楽しめる場所ばかりなので、秋のお出かけプランの参考にしてくださいね。

【北海道】北海道大学イチョウ並木

まるで絵本の世界! キャンパスに広がる圧巻の黄色い絨毯

北海道大学のイチョウ並木は、約380メートルの道にイチョウがずらりと植えられた、札幌の秋を代表する絶景スポットです。

例年10月下旬から11月上旬にかけて色付き、まさに黄金のトンネルが出現します。

ここがおすすめポイント

  • 歩くだけでワクワクする特別空間
    どこまでも続く黄色いトンネルの中を歩く経験は、非日常的でワクワク!落ち葉でできたふかふかの絨毯の上で子どもたちが葉っぱを舞い上げて遊ぶ姿は、見ているだけで心が温まります。ベビーカーでの散策も可能なので、小さな子ども連れでも安心です。
  • 広大なキャンパスでのんびり散策
    芝生の上でお弁当を食べたり、広いキャンパス内でのんびり過ごせたりします。
  • 夜のライトアップも見どころ
    見頃の時期には「北大金葉祭(こんようさい)」が開催され、夜間のライトアップで昼間とは違う幻想的な雰囲気を楽しめます。

 

場所

 北海道札幌市北区北8条西5丁目北海道大学内

アクセス

 JR札幌駅北口から徒歩約15分

関連サイト

 北海道大学イチョウ並木・ポプラ並木|観光スポット

【宮城県】秋保大滝

滝と紅葉のコラボレーションが圧巻

秋保大滝(あきうおおたき)は、日本三大瀑布(大滝)のひとつに数えられています。

高さ55メートルから流れ落ちる迫力ある滝と、周囲を彩る紅葉のコントラストはまさに絶景!

ここがおすすめポイント

  • アクセスの良さが魅力
    仙台市内から車で約40分という好立地。駐車場も完備されているので、小さな子ども連れでも安心です。
  • 遊歩道が整備されている
    遊歩道をたどりながら、のんびり歩いて滝つぼまで行けます。滝つぼまでは急な坂道が続くため、動きやすい格好で行きましょう。
  • 周辺施設も充実
    近くには温泉街もあり、紅葉狩りの後に家族でゆっくり温泉を楽しむことができます。

 

場所

 宮城県仙台市太白区秋保町馬場字大滝

アクセス

 ・宮城交通 JR仙台駅西口バスターミナル8番乗り場 秋保大滝行「秋保大滝」下車(土曜・休日のみ運行)
 ・市営バス JR愛子駅2番乗り場 秋保温泉・二口方面線「秋保大滝」下車

関連サイト

 秋保大滝 | 【公式】仙台観光情報サイト

 秋保大滝・秋保大滝植物園周辺|仙台市 緑の名所 100選

【栃木県】華厳滝

日光の代表的スポットで紅葉を満喫

日光といえば華厳滝(けごんのたき)!

高さ97メートルから豪快に流れ落ちる滝と周りの紅葉が織りなす景色は、まさに日本の秋の代表格です。

ここがおすすめポイント

  • エレベーターで楽々移動
    観瀑台へはエレベーターで行けるので、小さな子ども連れでも安心して絶景を楽しめます。
  • いろは坂のドライブも楽しい
    華厳滝までの道のりでは、有名な「いろは坂」の紅葉ドライブも満喫できます。カーブが多いので、車酔いしやすいお子さんは注意してくださいね。
  • カヌーも楽しめる
    中禅寺湖でカヌー体験!湖面から紅葉を眺めながら自然を満喫できます。

 

場所

 栃木県日光市中宮祠

アクセス

 ・JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から中禅寺温泉方面行きバス乗車約50分、「中禅寺温泉」バス停から徒歩約5分
 ・清滝ICから車で約20分

関連サイト

 華厳滝|体験・観光スポット |【公式】日光市の観光サイト 日光旅ナビ

【東京都】高尾山

都心からアクセス抜群の自然豊かな山

東京都心から電車で約1時間の高尾山は、気軽にハイキングと紅葉狩りを楽しめるスポットです。

ケーブルカーやリフトもあるので、体力に自信がない方や小さな子どもも気軽に登れます。

ここがおすすめポイント

  • 複数のコースから選択可能
    高尾山には、難易度の異なるハイキングコースがいくつもあります。子ども連れにはトイレやグルメスポットがある「1号路」がおすすめです。※登山コースについてはこちら
  • 薬王院での文化体験
    山腹にある「薬王院」では、お参りをしたり、天狗の像を見たりして、日本の文化に触れることができます。
  • 山頂からの眺望が最高
    晴れた日には、山頂から富士山や都心の景色を一望できます。紅葉と合わせて楽しめる贅沢なロケーションです。

 

場所

 東京都八王子市高尾町

アクセス

 ・新宿駅より高尾山口駅まで京王線特急で約50分
 ・横浜駅より八王子駅を経由し、約1時間30分
 ・中央道八王子ICより車で30分、圏央道高尾山ICより車で5分

関連サイト

 観光情報サイト いこうよ八王子・高尾山

【長野県】上高地

大自然に癒されながら紅葉狩り

長野県の上高地(かみこうち)は、日本を代表する山岳リゾートです。

色とりどりに染まった紅葉は、まさに自然のアート!大自然に魅了されること間違いなしです。

ここがおすすめポイント

  • 歩きやすい遊歩道
    河童橋から明神池まで約1時間のコースは、遊歩道が整備されていて歩きやすく、子ども連れでも気軽に楽しめます。※散策コースについてはこちら
  • グルメも楽しめる
    散策途中にはレストランやカフェもあり、信州そばやソフトクリームなどのグルメも味わえます。

 

場所

 長野県松本市安曇上高地

アクセス

 ・長野自動車道松本ICから沢渡(さわんど)駐車場まで車で約1時間→シャトルバスかタクシーで約30分
 ・高山ICから平湯あかんだな駐車場まで車で約45分→シャトルバスかタクシーで約30分
 ・松本電鉄上高地線→新島々駅→路線バス(タクシー)で約1時間30分
 ・高山飛騨バスセンター路線バス→平湯バスターミナル→シャトルバスかタクシーで約1時間25分

関連サイト

 上高地(公式Webサイト)

【愛知県】東山動植物園

家族みんなが大満足の欲張りスポット

動物園、植物園、遊園地が一体となった名古屋市を代表する人気施設です。

約500本の紅葉樹が彩る植物園は、名古屋随一のもみじの名所として知られ、例年11月中旬から12月上旬が見頃となります。

ここがおすすめポイント

  • 多彩な紅葉スポットが点在
    日本庭園や合掌造りの家など、園内には撮影スポットが盛りだくさん。特に奥池の水面に映る「逆さモミジ」は必見の美しさです。
  • 夜のライトアップも美しい
    期間中の週末などには紅葉ライトアップが実施され、幻想的な空間を楽しめます。
  • 動物たちとの出会いも楽しみ
    紅葉鑑賞の後は動物園エリアへ。人気のコアラやゴリラなど、たくさんの動物たちが待っています。一日中過ごしても飽きない、子どもたちの満足度も高いスポットです。

 

場所

 愛知県名古屋市千種区東山元町3-70

アクセス

 ・地下鉄東山線「東山公園」駅下車 3番出口より徒歩3分
 ・地下鉄東山線「星ヶ丘」駅下車 6番出口より徒歩7分

関連サイト

 東山動植物園

【京都府】嵐山

トロッコ列車で楽しむ京都の紅葉

京都の嵐山(あらしやま)は、古くから紅葉の名所として親しまれてきました。

色とりどりに染まった嵐山と渡月橋のコントラストは圧巻です。

ここがおすすめポイント

  • トロッコ列車でレッツゴー
    トロッコ列車に乗って、保津川の絶景や紅葉を満喫できます。電車好きの子どもにはたまりません。※嵯峨野トロッコ列車についてはこちら
  • 天龍寺の庭園が美しい
    世界遺産の天龍寺では、見事に手入れされた庭園の紅葉を楽しめます。日本の美意識を子どもたちに伝える良い機会にもなりそうです。※天龍寺についてはこちら
  • 食べ歩きグルメも充実
    嵐山では、湯葉や抹茶など京都らしいグルメを食べ歩きできます。家族みんなでいろいろな味を試してみてくださいね。※嵐山での食べ歩きについてはこちら

 

場所

 京都府京都市右京区

アクセス

 ・京都駅JR嵯峨野線「嵯峨嵐山駅」より徒歩約8分

 ・四条河原町(阪急京都河原町駅)JR阪急京都線「桂駅」→阪急嵐山線「嵐山駅」より徒歩約11分

関連サイト

 嵐山公園・嵐山東公園/京都府ホームページ

【広島県】宮島

世界遺産の厳島神社と紅葉のコラボレーション

広島県の宮島は、海に浮かぶ朱色の厳島神社(いつくしまじんじゃ)で有名な観光地です。

秋には「紅葉谷公園」の約700本の紅葉が美しく色づきます。

ここがおすすめポイント

  • 島へはフェリーに乗って!
    本州からフェリーで約10分の船旅は、子どもたちにとって小さな冒険。海上から見る鳥居も格別です。
  • もみじ饅頭作り体験
    宮島名物のもみじ饅頭作りを体験できるお店もあり、家族で楽しい思い出作りができます。
  • 野生のニホンジカが見れる
    島内には500頭のニホンジカが生息しており、間近で見ることができます。

 

場所

 広島県廿日市市宮島町

アクセス

 ・JR宮島口駅からフェリーで約10分

 ・山陽自動車道河内IC→広島岩国道路廿日市IC→宮島口桟橋駐車場からフェリーで約10分

関連サイト

 宮島観光協会

【愛媛県】石鎚山

西日本最高峰から望む、360度の紅葉絶景

愛媛県の石鎚山(いしづちさん)は、西日本最高峰として知られる霊峰です。

ロープウェイを使えば楽に登ることができ、圧巻の紅葉が望めます。

ここがおすすめポイント

  • ロープウェイで気軽に登れる
    石鎚登山ロープウェイを利用すれば、約8分で標高1300メートル地点まで登れます。小さなお子さんでも山の紅葉を楽しむことができます。
  • 成就社での参拝体験
    山上にある成就社は「諸願成就の宮」として知られ、お参りすることができます。子どもたちにとっても貴重な体験になるでしょう。
  • 四国の山々を一望
    天気が良い日には、四国の山々を一望できる絶景スポットです。紅葉シーズンには山全体が色とりどりに染まります。

 

場所

 愛媛県上浮穴郡久万高原町若山

アクセス

 【登山口:成就社(ロープウェイ前バス停)】※駐車場あり(有料)

 ・JR伊予西条駅から車で約30分

 ・JR伊予西条駅→せとうちバス西之川行で約1時間

 ・松山自動車道西条ICから車で約40分

 ・高知自動車道伊野ICから車で約2時間

関連サイト

 石鎚山(いしづちさん)公式WEBサイト

【大分県】耶馬溪

独特の地形が生み出す幻想的な紅葉景観

大分県の耶馬溪(やばけい)は、奇岩と紅葉が織りなす独特の景観で知られています。

「一目八景」と呼ばれる絶景ポイントがあり、一度に8つの美しい岩峰を見ることができます。

ここがおすすめポイント

  • 展望台からの眺めが抜群
    一目八景展望台からは、名前の通り一目で8つの美しい景色を楽しむことができます。駐車場から徒歩すぐなので、小さな子ども連れでも安心です。
  • 青の洞門での歴史学習
    江戸時代に手掘りで作られた「青の洞門」では、昔の人々の努力を感じることができます。子どもたちへの良い学習機会にもなりそうですね。
  • 温泉で疲れを癒やせる
    周辺には多くの温泉があり、紅葉狩りで歩いた疲れを癒やすことができます。家族でゆっくりと過ごせる宿も豊富です。

 

場所

 大分県中津市

アクセス

 【一目八景まで】JR日豊本線「中津駅」から大分交通バスで約1時間30分(乗り継ぎ含む)、バス停「深耶馬渓温泉」下車

関連サイト

 中津耶馬渓観光協会

まとめ

全国各地には、家族で楽しめる素晴らしい紅葉スポットがたくさんあります。

紅葉狩りは、美しい景色を楽しむだけでなく、家族の絆を深める絶好の機会です。「きれいだね」「すごいね」といった感動を共有したり、一緒に写真を撮ったりすることで、忘れられない思い出になるでしょう。

お出かけの際は、季節の変わり目で気温差が大きいので、脱ぎ着しやすい服装を心がけてくださいね。
また、人気スポットは混雑することもあるので、時間に余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。

この秋は、ぜひ家族みんなで紅葉狩りに出かけて、自然の美しさと家族の時間を満喫してください。
きっと子どもたちにとっても、色鮮やかな秋の思い出が心に残ると思います。


文/なついろ

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる