【全国版】この夏家族で訪れたい!全国の夏祭り6選 公開日:2023/07/28 子育て情報 お出かけ お祭り 夏 夏といえば夏祭り! 今年は4年ぶりに開催される夏祭りも多く、多くの人が楽しみにしているのではないでしょうか。 本記事では、これから開催される全国の夏祭りスポットを紹介します。 ぜひ夏の思い出づくりの参考にしてみてくださいね。 続きを読む 関連記事 春は空き巣や不審者が増加! あなたは大丈夫?|チェックしておきたい防犯対策とは 春は新しい生活がスタートする季節! 子どもの入学や進級、保護者の仕事環境の変化など、家族の生活リズムが大きく変わるご家庭も多いのではないでしょうか? 環境の変化や温暖な気候で外出が増える春は、防犯面でも新たな注意点が生まれます。 家族みんなで、「防犯」の重要性について話し合ってみましょう。 この記事では、家庭の春の防犯対策について詳しくまとめました。 防犯のポイントをチェックして、新生活を不安なくスタートさせましょう! 2025/03/27 8 建物内で静かに鑑賞は“しないでください”|子どもの美術館デビューは「ハイパーミュージアム飯能」に決まり! 「美術館に子どもを連れて行くのは、ちょっとハードルが高い」「現代アートって、なんだか難しそう」そんな方たちにオススメなのが、2025年3月1日に埼玉県飯能市でオープンした「ハイパーミュージアム飯能」。 自然とデジタル、そしてキャラクターアートが融合した、新しい現代美術館です。 普通の美術館とどう違うのか、子連れでも行きやすいのか、現代アートに詳しくなくても楽しめるのか。 館長をつとめる、編集者・アートプロデューサー・大学教授の後藤繫雄さんに話を聞きました。 2025/03/21 9 笑いと涙のエンターテインメント! 子連れ旅行での失敗談 「子連れ旅行は大変」とSNSでよく見かけますよね。 3人の子どもがいる我が家もご多分に漏れず、まさに笑いと涙のジェットコースター。 予想外のハプニングが続出で、毎回ヘトヘトにはなるものの、思い返せば笑えるエピソードが満載です。 たしかに子連れ旅行は大変ですが、ふとお土産を見て「あぁ、そういえばあんなことあったな」と思い出してしみじみするのは、何にも代えがたい幸せなひととき。 子どもが大きくなっていくにつれて旅行も楽になっていくので、我が家では毎年欠かさず家族旅行に出かけています。 今回は、そんな我が家の珍道中から、特に笑える失敗談を3つご紹介します。 2025/03/10 11 【新体験】オズの魔法使いの世界でいちご狩り&動く浮世絵|春の新感覚イベント2025 春休みのお出かけ、もう決まりましたか? せっかくなら、子どもたちの好奇心と笑顔が溢れる、とびきり楽しい場所に連れて行ってあげたいですよね。 今回は、2025年春におすすめの、子連れで楽しめるイベントを2つ厳選しました。 2025/02/25 11 育児中に出た「秘密のことば」って? 接客業などでは、お客を気遣って別の言葉に言い換える「隠語」があるらしい。 例えば、トイレに行く時は店員同士で「3番に行ってきます」と言ったり、「お花を摘みに行ってきます」など。 3人の子どもを持つ筆者の家庭でも、クスッとくる数々の「隠語」があり、それらを紹介していきたいと思います。 2025/02/19 9 【全国版】心も体も癒される冬旅へ!この冬おすすめの温泉宿4選 1年でもっとも冷え込むこの季節、温泉の温かさに癒されながら、日常の喧騒を忘れてのんびり過ごしたいと考える方も多いのではないでしょうか。 冬の温泉は、雪景色を眺めながら温かい温泉に浸かる贅沢なひとときや、地元の旬の味覚を楽しめる特別な魅力があります。 この記事では、特に冬に訪れたい厳選された温泉宿を4つご紹介します。 心も体もほぐれる非日常の空間で、至福の時間を楽しんでみてはいかがでしょうか。 2025/02/03 16 「子どもに厚着をさせると汗だく」「薄着でいいの?」|子どもの年齢別防寒対策とおすすめのアイテム 外遊びは、子どもの体力向上や季節の変化への適応力を育てる上で重要です。 寒いからと家の中にこもってしまうと、親子ともにストレスがたまってしまいます。 防寒対策をしっかりと行って、寒い季節の外遊びを楽しんでみてはいかがですか? この記事では、子どもの防寒対策のポイントや、年齢別の防寒対策についてまとめました。 おすすめの防寒グッズもご紹介しているので、冬のお出かけ前にぜひチェックしてみてくださいね! 2025/01/29 10 【冬の滑り台が実は危険】子どもの危険がこんなところに!?|冬のヒヤリハット3選 寒い冬には、お家でゆっくり過ごしたり雪遊びに外に出かけたりするご家族も多いでしょう。 そんな冬は、意外な危険が潜む時期でもあります。 特に未就学児は、大人が予想しない行動を取ることが多く「ヒヤリ」とする瞬間が増えることも。 この記事では、冬ならではのヒヤリハットを3つ紹介し、安全に過ごすためのポイントをご紹介します。 2025/01/24 11 おとな初心者や子どもにおすすめのスキー場はココ!|ゲレンデデビュー・雪遊びにおすすめのスキー場9選 日本は国土の約70%が山地であり、地形の多様性と豊富な降雪量が確保されています。スキー場は全国各地にあり、家族で遊べるスキー場を探すのは難しくありません。 「子どもをゲレンデデビューさせたい!」というご家庭は、ファミリー向けの施設やサービスが充実しているスキー場をチェックしてみましょう。 この記事では、キッズパークや子ども向けのプログラムを備えた、家族で楽しめるスキー場をまとめました。 もちろんどこのスキー場もレンタルが充実しているので、手ぶらでもOK。 アクセス手段や施設の概要をチェックして、身近なスキー場に足を運んでみてください! 2025/01/22 12 子育て中のちょっと笑えるエピソード「数の悪魔」 数字を覚えたばかりの子どもは、身近にあるいろんなものが「いくつか」を知りたがります。 「おばあちゃんは何歳?」という無害な質問から、時にはヒヤッとするような「数の悪魔」が登場することも……。 今回はそんな「数」にまつわる、クスッと笑えるエピソードをご紹介します。 2025/01/09 16 【全国版】家族で行きたい!クリスマスイルミネーションスポット5選 もうすぐクリスマス! この時期、家族で特別な時間を過ごすのにぴったりなのが、クリスマスイルミネーションです。 街に出ると、クリスマスソングとともにキラキラとしたイルミネーションを見かける機会も増えましたね。 今回は、全国にある家族で楽しめるイルミネーションスポットを5つ、厳選してご紹介します。 列車旅を楽しめるスポットや都市型イルミネーションなど、多彩な魅力を持つスポットを紹介していますので、ぜひこの冬のお出かけの参考にしてください。 2024/12/09 13 子どもと一緒に楽しめる!可愛すぎるクリスマス飾りをご紹介 クリスマスは、家族みんなで楽しむ特別な時間。 街中では、クリスマスの音楽が流れたりクリスマス飾りを見かけたりする機会が多くなりました。 自宅で過ごすクリスマスも、ちょっとしたアイデアでワクワクするような空間に変えることができます! この記事では、子どもと一緒に楽しめるクリスマス飾りを紹介します。 家族みんなで心温まるひとときを過ごせるようなアイテムを厳選しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。 2024/12/06 9 “最強の恐竜図鑑”が誕生! すべての恐竜好きに捧ぐ渾身の一冊、講談社の動く図鑑MOVE『恐竜 新訂二版』堂々発売!! by 講談社 2024年9月発表の超最新日本恐竜・ササヤマグノームスも掲載。 その他、MOVEにしか載ってない新種恐竜が多数! 人気投票や最強の恐竜チャレンジ&クイズも実施中。 2024/11/29 10 毎日がんばる自分へ。日常を忘れてリフレッシュできる自分へのご褒美スポット3選 11月23日は勤労感謝の日です。毎日家事や仕事など、家族のためにがんばる自分へ、ご褒美を贈る絶好の機会。たまには日常を離れ、心と体をリフレッシュさせてみませんか? 今回は、関東近郊で手軽に訪れることができる、ご褒美スポットを3つご紹介します。 2024/11/22 17 【全国版】身体を思いっきり動かせる!親子でアスレチックを楽しめるおでかけスポット 少し肌寒いこの季節は、スポーツやアクティビティを楽しむのにぴったりの時期です。 体を動かせる場所へ出かけて、子どもたちと一緒に充実した思い出を作りませんか? この記事では、全国各地で楽しめる親子向けの体を動かして遊べるスポットを紹介します。 自然に囲まれたアスレチックやトランポリン施設などユニークな体験ができるスポットを集めましたので、ぜひ参考にしてください。 2024/11/18 14