新生活は「コレ」を買い替えるべし!おすすめ炊飯器特集 公開日:2024/04/08 料理 グッズ 家電 炊飯器 ショッピング 4月から新生活をスタートするタイミングに合わせて、家電を買い替える人もいるのではないでしょうか。 その中でも使用頻度が高いものといえば……「炊飯器」! 各家庭に合わせた炊飯器の選び方も参考に、お気に入りの一台を見つけてみてくださいね。 続きを読む 関連記事 1月22日はカレーの日! みんな大好きカレーライスの人気の秘密とは? 知れば知るほどカレーが食べたくなる!? カレーライスは家庭料理の定番メニューとして、子どもから大人まで多くの人に愛されています。また、カレーは多くのレストランや喫茶店などで提供されているため、外食でも食べる機会が多いメニューではないでしょうか。最近はレトルトカレーの種類も豊富になり、世界中のさまざまなカレーを味わえるようにもなりましたね。 今回は、カレーが多くの人に愛される理由や、カレーの歴史、世界で食べられているカレーの種類のほか、カレーをおいしく食べるためのアレンジ方法などをお伝えします。 2025/01/21 6 【2025春コスメ】春の新作アイテム4選を先取り! 使いやすくて気持ちが明るくなるカラーをピックアップ! 冬本番となり、寒い日が続いていますが、コスメブランドからは早くも春の新作が発売されています。冬の寒さを吹き飛ばすような、春らしい温かみのあるカラーのアイテムが揃っていますよ。この春の新作アイテムの中から、ママにおすすめしたい商品を紹介します! 2025/01/08 14 余ったお餅が大変身!簡単アレンジレシピ3選 お正月といえばお餅! しかし、余らせてしまったり、いつも通りの食べ方に飽きてしまったりすることもありますよね。 この記事では、余った切り餅をおいしく変身させる、アレンジレシピを3つ紹介します。 どれも自宅にある材料で簡単に作れるものばかりなので、切り餅が余っている方はぜひ参考にしてくださいね! 2025/01/06 23 一度確認してみて! 自分が食べているお雑煮はどの地域のもの?|地域ごとのお雑煮のレシピもご紹介 お正月といえばお雑煮ですね。子どもの頃から毎年お正月にみんな揃ってお雑煮を食べてきた筆者にとっては、新年を迎えたわくわくと同時に、とても安心する不思議な味でもあります。 きっとみなさんもそうなのではないでしょうか。 そんな味がいろいろな地域にあると思うと楽しいですね。今回は地域によって違うお雑煮レシピを見てみましょう。 また、なぜお雑煮が生まれたのか、お雑煮の歴史について紐解いてみると、お雑煮は昔の人の願いやありがたいパワーが込められた食べ物だと分かりました。思わず「へえ〜」と感心してしまうような豆知識も一緒にご紹介します。 2024/12/27 14 ホットクックって本当に使える? 3年使ってわかったメリット&デメリット、簡単レシピを紹介! 家族の健康や好みを考えて、毎日の献立を考えるのは本当に大変ですよね。働いているママは特に、料理を負担に感じているママも多いのではないでしょうか。そこでおすすめしたいのが、シャープの自動調理鍋・ホットクックです。「ホットクックって本当に使えるの?」と気になっている方に向けて、ホットクック愛用歴3年の筆者が、使ってみて感じたホットクックのメリット・デメリットや、おすすめの裏ワザを紹介します。 2024/12/26 11 【すぐマネできる】クリスマスの食卓をおしゃれに彩る“映えメニュー”11選|料理・スイーツ・テーブルコーディネートまで 12月の一大イベント「クリスマス」! 今年の準備は進んでいますか? ツリーを飾ったりアドベントカレンダーを用意したり……クリスマスが来るのを楽しみにしている人も多いでしょう。 そんなクリスマスに欠かせないのが、クリスマスディナーです。 そこで今回は、Instagramで見つけた、おうちクリスマスディナーを紹介します。メニューだけでなく、テーブルコーディネートの参考にもしてくださいね。 トップ画像出典:https://www.instagram.com/p/C0vMH1NJOW2/ 2024/12/23 11 お家で簡単!平日でも作れる子どもが大喜びのクリスマスメニュー3選 今年のクリスマスは平日……。 そのため、クリスマスディナーは「仕事終わりになるべく手間をかけずに作りたい!」と考えている方は多いのではないでしょうか。 そこで今回は、簡単に作れるけれど華やかな、クリスマスにぴったりな手作りメニューを紹介します。 あと1品欲しいときにもぴったりな、手軽で可愛らしいレシピをまとめましたので、ぜひ真似して作ってみてくださいね。 2024/12/19 18 大人がもらってうれしい!クリスマスプレゼント3選 クリスマスは子どもだけでなく、大人にプレゼントを贈る人もいますよね。 しかし、子どもよりも大人は好みがはっきりしていて何を渡そうか迷ってしまうことも。 そこで今回は、5千円~6千円で手に入る「もらって嬉しい」クリスマスプレゼントを厳選して5つご紹介します。 忙しい毎日にほっと一息つけるようなアイテムや、「どうしても相手の趣味がわからない!」という場合の裏技も紹介しているので、参考にしてみてくださいね。 2024/12/17 13 子連れ旅行・帰省で忘れちゃいけないものはこちら! DAISOや3COINSで買える便利なトラベルグッズも紹介するよ 年末年始は家族で旅行や帰省をするという人も多いのではないでしょうか? 子連れの旅行や帰省は荷物も多いしパッキングも大変ですよね。この記事では、子連れの旅行や帰省に必要なものや、DAISOや3COINSで買える便利なトラベルグッズをいろいろご紹介します。 ぜひ参考にしてみてください。 2024/12/16 12 【福袋2025】逃したくない! お得感満載の「美味しい」フード系+オリジナルグッズのおすすめ福袋6選 この時期、2025年に向けてさまざまなブランドやショップがお得な福袋を発表しています。ただ、早めの福袋は11月には予約受付を終了してしまったりしています。でも安心してください。この記事では、まだ間にあうフード系のおすすめ福袋をピックアップしてご紹介していきますよ! 2024/12/10 18 子どもと一緒に楽しめる!可愛すぎるクリスマス飾りをご紹介 クリスマスは、家族みんなで楽しむ特別な時間。 街中では、クリスマスの音楽が流れたりクリスマス飾りを見かけたりする機会が多くなりました。 自宅で過ごすクリスマスも、ちょっとしたアイデアでワクワクするような空間に変えることができます! この記事では、子どもと一緒に楽しめるクリスマス飾りを紹介します。 家族みんなで心温まるひとときを過ごせるようなアイテムを厳選しましたので、ぜひ参考にしてくださいね。 2024/12/06 9 【管理栄養士監修】春菊嫌いさん必見! あのニオイは体にいい!?|食べやすいレシピやおいしい春菊の選び方・保存方法も みなさんは春菊が好きですか? 独特な風味があるため、好き嫌いが分かれる野菜でもありますよね。 筆者は鍋には春菊が欠かせないほどの春菊好きです。しかし筆者の父が大の春菊嫌いのため、実は1人暮らしをするまで春菊を食べたことがありませんでした。 そんな春菊には「食べてみようかな」と思える、体にうれしい栄養素がたっぷり詰まっています。 あの匂いの成分の効果や新鮮な春菊の選び方など、ためになる豆知識もご紹介します。 2024/12/05 22 子どもによってお肉の好みが違う!献立に困った時の解決法3つ 子どもの食べ物の好みが1人ひとり違って、食事の準備に頭を悩ませるママも多いのではないでしょうか? 特にお肉は、子どもによって好き嫌いが激しい食材のひとつ。 タンパク質を取る上では欠かせないので、なんとかして食べてほしいですよね。 筆者も3人の子どもを育てていますが、みんな好みが全く違って苦労しています……。 今回は「1129(いい肉)の日」にちなんで、そんな時に役立つ解決法を、3つご紹介します。 2024/11/28 14 【モンポケデザインも】かわいい&実力派! ベビー・キッズ向け新作スキンケアアイテムに注目! 子どもの肌はとってもすべすべでうらやましくなることもありますが、その一方で、乾燥しがちで荒れやすくもありますよね。特にこれからの季節は乾燥しやすいので、毎日のスキンケアが重要です。そこで今回は、子どもたちの肌をすこやかに保ってあげたいと思っているママに向けて、子どもたちも喜んで使ってくれそうな、2024年秋の新作ベビー・キッズ向けスキンケアアイテムを紹介します。デザインがかわいいものから、保湿力抜群の実力派まで紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 2024/11/15 18 みんな大好き【TKG】プラスαでさらにおいしく! たまごかけごはんのおいしい「お供」とアレンジアイディア! 「TKG」の略称もおなじみになった「たまごかけごはん」。シンプルなのにおいしくて、毎日でも食べられちゃいますね。そんなたまごかけごはんの魅力と、おすすめのたまごかけごはんのお供など、たまごかけごはんについてたっぷり解説! 2024/11/14 13