悲しくないのに涙が出ちゃう! 4歳の新発見に母も思わず…… /たきもとキウイの あ!いい天気~! 公開日:2025/01/24 くらしの情報 マンガ マンガ たきもとキウイ あ!いい天気~! あくび 涙 大人になると当たり前のことでも、4歳にとっては大発見でした! 続きを読む 関連記事 ◯◯に諭された話【おにぎりちゃんのゆるっと日常記《その46》】 スマートリモコンを家に導入してから音声アシスト機能をよく使う様になりました。今回のおにゆるは思いも寄らないアシストをされた?お話です。 ※「おにぎりちゃんのゆるっと日常記」はASOPPA!事務局員「おにぎりちゃん」の日常を描いたフィクション漫画です。 4時間前 1 いったい何を見つけたの〜!? 子どもと過ごす春は発見とハプニングの連続だ! /たきもとキウイの あ!いい天気~! 子どもと見つけた小さい春のお話 1日前 19 【ついに開幕】大阪・関西万博注目のパビリオン「住友館」体験レポート! おすすめポイントや見どころを一挙紹介 2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで、184日間開催される「2025年日本国際博覧会」(公式略称:大阪・関西万博)。開催が近づき、パビリオンの詳細や公式グッズの発売などの情報が続々と発表される中、2025年4月2日(水)には「大阪・関西万博 住友グループパビリオン 住友館メディア内覧会」が行われました。今回は、大阪・関西万博の注目パビリオンのひとつ「住友館」のおすすめポイントや見どころを体験レポートとともにご紹介します。 2025/04/10 5 コンビニ限定グミが「新食感」と話題! ファミマ・セブン・ローソン全6種をいざ実食! お菓子のトレンドといえば……「グミ」! 新しい食感や形状、味などさまざまな商品が出ており、ブームはまだまだ続いています。 お菓子メーカー各社からもたくさん発売されていますが、忘れてはいけないのがコンビニの存在です。コンビニ限定のグミは、スーパーなどほかのお店では手に入らない貴重な品。 そこで今回は、ファミリーマート、セブンイレブン、ローソンの3社が出しているグミを紹介します。 2025/04/09 3 エレベーターで運命の再会【マンガでぼやきっパ!《vol.46》】~何気ない日常をぼやく!気楽に読んでクスっと笑える~ 上の階に行こうとエレベーターに乗り込んだ事務局さんですが、行き先が違っていて……? ※「マンガでぼやきっパ!」はASOPPA!会員の方にお送りしているメルマガの密かな人気コーナー「事務局のぼやきっパ」を基に制作しています。 2025/04/08 5 春に使いたい! ママにおすすめ【2025】新作ベースメイクアイテム6選 春らしくポカポカとした気候の日が増えてきましたね。皆さんは、季節によってベースメイクアイテムを変えていますか? 春になったら薄手のお洋服に衣替えするのと同じように、ファンデーションや化粧下地なども、春の環境に合わせたアイテムに変えてあげることをおすすめします。今回は、2025年に発売となった新作のベースメイクアイテムの中から、春にぴったりの商品を紹介します! ぜひ参考にしてみてくださいね。 2025/04/08 3 「せ」の音はどこ?ピアノで遊ぶ4歳の純粋な疑問にパパ困惑 /たきもとキウイの あ!いい天気~! せっせっせのよいよいよいをピアノで弾いてみたい! 2025/04/07 50 ワークマンが生まれ変わる!? 進化のポイントとおすすめ春夏新作アイテムを紹介!「新生Workman Colors 新製品発表会」潜入レポート 2025年2月20日(木)、P.O.南青山ホールにて開催された「新生Workman Colors 新製品発表会」に行ってきました。ファストファッション界に参入し、年々勢いを増すワークマン。今回は、「新生Workman Colors 新製品発表会」のレポートや、おすすめ新作アイテムをピックアップしてご紹介しちゃいます! 2025/04/03 3 新生!おにぎりちゃんの話【おにぎりちゃんのゆるっと日常記《その45》】 今日から新年度!今回のおにゆるはおにぎりちゃんも心機一転してみた?お話です。 ※「おにぎりちゃんのゆるっと日常記」はASOPPA!事務局員「おにぎりちゃん」の日常を描いたフィクション漫画です。 2025/04/01 7 「まごわやさしい」の「い」はまさかの……!? 4歳の自由すぎる発想に思わず笑顔に /たきもとキウイの あ!いい天気~! 食育のつもりが予想外の展開に……!? 2025/04/01 34 そもそも片づけが苦手です……卒園・卒業シーズンの春こそ新年度に向けて持ち物の見直しに挑戦! 春は卒園や卒業などのシーズン。この時期は、これまで一年間で溜まったものを見直すチャンスです! とはいえ、片づけや収納が得意な人ばかりではありません。私は物の整理や片づけが大の苦手で、片づけているつもりが逆に散らかっていたり、中途半端に終わったりすることが日常茶飯事……。 そんな私でも年度末のこのタイミングを利用して、持ち物の見直しと整理をするようにしています。 今回は、片づけが苦手な人でも実践しやすい春の片づけの仕方と、整理整頓を成功させやすいコツを紹介します! 一緒にお家の中を見直ししましょう。 2025/03/28 7 春は空き巣や不審者が増加! あなたは大丈夫?|チェックしておきたい防犯対策とは 春は新しい生活がスタートする季節! 子どもの入学や進級、保護者の仕事環境の変化など、家族の生活リズムが大きく変わるご家庭も多いのではないでしょうか? 環境の変化や温暖な気候で外出が増える春は、防犯面でも新たな注意点が生まれます。 家族みんなで、「防犯」の重要性について話し合ってみましょう。 この記事では、家庭の春の防犯対策について詳しくまとめました。 防犯のポイントをチェックして、新生活を不安なくスタートさせましょう! 2025/03/27 12 また行きたい! 5年ぶりに開催の「コーヒーサミット2025」レポート。コーヒー初心者でも楽しめる仕掛けがいっぱい! 東京都立産業貿易センター浜松町館にて、2025年2月22日(土)~2月23日(日)の2日間にわたって行われた「コーヒーサミット2025」に行ってきました。2020年に大好評だったコーヒーサミットが5年ぶりに開催されるとあって、コーヒー好き界隈では早くから注目の的だった「コーヒーサミット2025」。今回は、熱気あふれる会場やコーヒーサミットのおすすめポイントをレポートします。 2025/03/26 7 雨の日おもらし注意報【マンガでぼやきっパ!《vol.45》】~何気ない日常をぼやく!気楽に読んでクスっと笑える~ 雨に濡れた折り畳み傘を袋に入れてリュックのポケットにしまった事務局さんですが、まさかの事態に……!? ※「マンガでぼやきっパ!」はASOPPA!会員の方にお送りしているメルマガの密かな人気コーナー「事務局のぼやきっパ」を基に制作しています。 2025/03/25 7 建物内で静かに鑑賞は“しないでください”|子どもの美術館デビューは「ハイパーミュージアム飯能」に決まり! 「美術館に子どもを連れて行くのは、ちょっとハードルが高い」「現代アートって、なんだか難しそう」そんな方たちにオススメなのが、2025年3月1日に埼玉県飯能市でオープンした「ハイパーミュージアム飯能」。 自然とデジタル、そしてキャラクターアートが融合した、新しい現代美術館です。 普通の美術館とどう違うのか、子連れでも行きやすいのか、現代アートに詳しくなくても楽しめるのか。 館長をつとめる、編集者・アートプロデューサー・大学教授の後藤繫雄さんに話を聞きました。 2025/03/21 11