一生に一度の大事な卒園式、子どもには何を着せるべき?揃えるアイテムをチェック!

公開日:2023/03/09

一生に一度の大事な卒園式、子どもには何を着せるべき?揃えるアイテムをチェック!

3月は卒園シーズン。年長のお子さんのいるご家庭は、そろそろ卒園に向けての準備を進めている頃ではないでしょうか。

 

卒園式で気になるのが着る洋服。制服のある園であれば制服着用が基本ですが、制服がない園の場合は自分で卒園式用の服を揃える必要があります。

 

本記事では、卒園式にぴったりな服装について解説!

服装のマナー、男女別の服装、服を選ぶ際のポイントについて解説しますので、チェックしながら準備を進めてみてくださいね。

服装のマナー

卒園式はフォーマルな儀式です。厳粛な雰囲気の中で執り行われますので、フォーマルシーンにふさわしい服装を選びましょう。

 

色味は、落ち着いたダークトーンがおすすめ。園の先生方も暗めの服を着る場合が多いので、その場の雰囲気に合わせた色選びをしてください。

 

カラフルな色味はNG。場の雰囲気に合わないのはもちろん、写真撮影で1人だけ浮いてしまう可能性も考えられます。

 

ただし園によってはフォーマルの加減が異なります。周りの子どもたち・先生と雰囲気を合わせるためにも、事前に先生や先輩ママさんから情報収集をしたり、同級生のママ友と擦り合わせたりしておけば安心ですよ。

 

参考:LULUTICLASSY AND FABULOUS 

男の子向けの服装と合わせる小物類

ここからは、男女別に卒園式にぴったりな服装と合わせる小物類を見ていきましょう。まずは男の子向けの服装について解説します。

男の子の服装

男の子の定番はやはりスーツ。ジャケット・シャツ・ネクタイ・パンツなど、必要なアイテムが1セットになって販売されているものが多い傾向にあります。

特に卒園式におすすめなのが、黒・ネイビー・グレーといったダークカラー且つ無地のスーツです。

 

パンツは長ズボン・半ズボンどちらでもOKなので、好みに合わせて選びましょう。最近の傾向としては、子どもらしい雰囲気が感じられる半ズボンを選ぶ人が多いようです。半ズボンであれば、裾直しが不要というメリットもあります。

 

ジャケットの中にベストを着てスリーピースコーデにすると、よりフォーマル感がアップしてかっこいい印象に。ジャケットのボタンを外してベストを見せるなど、おしゃれな着こなし方もできますよ。

合わせる小物類

<ネクタイ>

ネクタイは、普通のネクタイ・蝶ネクタイどちらでも構いません。スーツがダークトーンである分、小物類でおしゃれさを出したい場合は蝶ネクタイを選んでみてください。

 

ネクタイも蝶ネクタイも色に関するマナーはありません。スーツの色味と合わせつつ、コーデのアクセントになるようなデザインを選びましょう。

 

なお、子どもが着けるものなので、苦しくならないようアジャスター付きのネクタイがおすすめです。

 

<靴・靴下>

靴下はスーツに合わせて白・黒・ネイビーの定番色を。柄物・派手な色味のもの・キャラクターが描かれたものなどは、フォーマルなスーツには合わないので避けましょう。クルーソックスであれば、可愛くなりすぎずちょうど良い加減に仕上がります。

 

足元にはローファーを合わせて、スーツスタイルをかっこよくまとめてみましょう。ただし子どもの場合、スニーカー以外の硬めの靴だと履き慣れていないことも。その場合は、卒園式以外でも使えるよう黒のスニーカーを新調するのもひとつの手です。

 

参考:LULUTIIKINAami amie 

女の子向けの服装と合わせる小物類

続いて、女の子にぴったりな卒園式向けの服装と合わせる小物類について見ていきましょう。男の子同様さまざまなスタイルがあるので、着やすさ・動きやすさ、着まわしやすさなどを考慮して選んでみてくださいね。

女の子の服装

女の子の場合は、ワンピースと羽織もののセット、スーツなどがぴったり。なかでも多いのが、ワンピースにジャケット・ボレロなどの羽織ものを合わせるスタイルです。上下一体のワンピースなので、長時間着ても気崩れる心配が少ないでしょう。

 

羽織ものの種類を変えれば、簡単にフォーマル度の調整が可能。ジャケットやボレロならしっかりめのフォーマルスタイルに、カーディガンなら少し力を抜いたスタイルに仕上がります。

 

また、羽織ものを脱いでワンピース単体としても着用できるため、着回しが効きますよ。

 

お姉さんのような格好に憧れている女の子にはスーツがぴったり。ジャケット・スカート・ブラウスがセットになっているものが多く、制服に近いスタイルです。ワンピースのセットと比較すると高価な傾向にあるので、スーツを買う場合は着回しについても考慮した方が良いかもしれません。

 

服装の色味は、スタイルにかかわらず男の子と同様、黒・ネイビー・グレーなどダークカラーが無難です。 

合わせる小物類

<靴・靴下>

ワンピーススタイルにはバレエシューズ、スーツにはローファーがぴったりです。男の子はスニーカーを合わせる人もいますが、女の子はフォーマルな靴を選ぶ人が多い傾向にあります。

 

靴下は服装に合うような、白・黒・グレーなどの定番色のものを選びましょう。長さは人によってまちまち。落ち着いた雰囲気に仕上げたければクルーソックス、可愛らしさを出したければハイソックスがおすすめです。レースのひらひらがついたデザインは可愛らしさをより演出でき、人気が高いですよ。

 

なお男の子と同様、キャラクターデザインやカラフルな靴下はフォーマルシーンには合わないので避けてくださいね。

 

参考:LULUTIIKINACLASSY AND FABULOUS 

卒園式の服を選ぶ際のポイント

卒園式の服を選ぶ際は、服のサイズ・購入するタイミング・レンタルの利用なども考慮する必要があります。以下のポイントを押さえつつ、服選びをしてくださいね。

ジャストサイズを選ぶ

フォーマルな服はジャストサイズで購入するのがおすすめです。

 

子ども服はすぐサイズアウトしてしまうことから、大きめサイズを買う習慣が付いているママも多いのではないでしょうか。しかしフォーマルな服は普段の服と異なり、大きめサイズを買ってしまうと体にフィットせず見栄えが良くありません。

 

もしお下がりの服を着る場合は、事前に必ずサイズチェック・試着をした上で、服をもらうか決めましょう。 

卒園式の1〜2か月前に購入する

卒園式用の服は、1〜2月くらいに準備するのが理想です。その時期であれば、卒園式までに体のサイズが大きく変わることもありません。それより前に買ってしまうと、卒園式当日にサイズが小さくなってしまうことが考えられます。

 

逆に卒園式間近に揃えようとすると、服がほとんど売れてしまい、お気に入りの服が見つからないといったケースも考えられます。どんな服があるのかあらかじめリサーチしておけば、良いタイミングで気に入った服を購入できるでしょう。

レンタルサービスの利用も視野に入れる

フォーマルな服装は、着る機会が限られます。フォーマルな服や小物をわざわざ買うのは…と悩んでいる人は、レンタルサービスを利用することも視野に入れてみてはいかがでしょうか。

 

購入する場合、一度しか着ないのはもったいないから…と、入学式やその他のシーンでも着られるよう、着回しのことを考えて服を選ぶママさんも多いはず。しかしレンタルであれば、着回しのことを気にせず、卒園式・入学式それぞれに合わせた服を選べます。また、着た後のクリーニングや保管について考える必要もありません。

 

筆者の友人にもレンタルサービスを利用した人がいたのですが、準備がとても楽そうでした!

ただ、レンタルショップによってはデザインが少々古い場合もあるようなので、いくつかのショップを候補に挙げた上で検討すると良いですよ。

 

参考:CLASSY AND FABULOUSIKINA 

まとめ

春は卒園・入学などの準備で何かとバタバタしがちで、何から手を付けたら良いか分からなくなってしまうことも。
まずは卒園式の服装のイメージを膨らませて、何を揃えたら良いのかを整理しましょう。

子どもに似合う1着を選んで、ハレの日を迎えてくださいね。

文/aeca

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる