物価上昇に負けない! 家計の味方「もやし」を使ったおすすめレシピ4選

公開日:2023/03/17

物価上昇に負けない! 家計の味方「もやし」を使ったおすすめレシピ4選

毎日のように耳にする「値上げ・物価上昇」という言葉。家計を担う主婦(主夫)にとっては耳が痛いネガティブワードですよね。今までと同じように買い物をしてもなんだか出費が増えてしまった……そう感じている人も多いのではないでしょうか。

 

続々と食品が値上げしている昨今、食費を節約するのに一役買ってくれる食材といえば「もやし」。今回はもやしの魅力と、もやしを使ったおすすめレシピをご紹介します。

お財布に優しいだけじゃない!「もやしの魅力」

1年を通してお財布に優しい価格で販売されている「もやし」。もやしはお財布に優しいだけではなく、体にうれしい栄養素がたくさん含まれています。

 

もやしの代表的な栄養素のひとつが「食物繊維」。食物繊維は整腸作用が期待でき、排便を促しお腹の調子を整えてくれます。現代の日本人は食物繊維の摂取量が減少傾向にあるといわれています。食物繊維の他にもカリウム、ビタミンB1、葉酸、ビタミンCが含まれています。もやしは節約もできて体にもうれしい栄養素を摂取することができる、まさに一石二鳥の食材なのです。

もやしの保存方法

もやしは繊細な食材なのであまり日持ちしないのがデメリット。新鮮な状態で使い切るのが一番良いのですが、すぐに使い切れない時に少しでも状態よく保存しておく方法をご紹介します。

冷蔵保存するなら水に浸して保管がマスト

2~3日で使用する場合はもやしを水に浸して保存容器で冷蔵保存するのがマスト。もやしはもともと水の中で発芽するので、同じような状態に置いて本来のよい状態をキープしましょう。保存容器の水は毎日交換するのを忘れずに。

もやしは冷凍保存可能

実は、もやしは冷凍保存も可能です。もやしを水洗いし、しっかりと水気を切って冷凍庫対応の保存袋に入れ、空気を抜いて冷凍庫で保管しましょう。水気が残っていると霜になって美味しさが損なわれてしまうので要注意。調理するときは解凍せずにそのまま使ってくださいね。

用途によってはゆでて保存でもOK

シャキシャキ食感が減ってしまいますが、ゆでて保存するという方法もあります。 沸騰したお湯にもやしを入れ、再沸騰してから10秒程度さっとゆでます。火を止めてザルで冷まし、水気をしっかり切って保存容器に入れて冷蔵庫で保管しましょう。スープなどに使う場合はゆでて保存したもやしでもおいしく調理できます。

 

※大豆もやしは水の状態からもやしを入れて沸騰させるのがおすすめです。

もやしを使ったおすすめレシピ

もやしを使ったお料理のレパートリーを増やしたい、家庭のもやしを使ったお料理がマンネリ化している……。そんな悩める人必見のおすすめレシピをご紹介します。

もやし料理の定番! 「もやしナムル」

「あと1品欲しい……」そんな時はもやしナムルがおすすめです。包丁を使わず、電子レンジ調理だけで作ることができるので、調理時間も短く済みますよ! 余ったもやしの消費にもおすすめです。お弁当のおかずにもピッタリ。

「もやしナムル」

■材料

・もやし

・鶏ガラスープの素

・ごま油

 

  1. 水洗いしたもやしを耐熱容器に入れ、電子レンジ600Wで3分加熱。
  2. 加熱したもやしをザルなどに移し水気を切る。
  3. お好みの量のごま油・鶏ガラスープの素を加えて混ぜれば完成。

※いりごまなどをプラスするとよりおいしいですよ♪

メイン料理にいかが? 「もやしと豚肉のミルフィーユ蒸し焼き」

フライパン1つで完成! メイン料理にもピッタリの「もやしと豚肉のミルフィーユ蒸し焼き」は、さっぱりとしたお味で食が進むレシピです。コスパも良いのでお給料日前の救世主! 

「豚肉ともやしのミルフィーユ蒸し焼き」(2~3人前)

■材料

・豚肉(150~200g)※部位はお好みでOKですが、しゃぶしゃぶ用のお肉の方が火が通りやすいです。

・もやし(2袋)

・ごま油

・鶏ガラスープの素

・塩コショウ

・ポン酢しょうゆ

 

  1. フライパンにごま油を広げ、豚肉をのせる(敷き詰めるイメージ)。この時に塩コショウを少々振る。
  2. 1の豚肉の上に水洗いしたもやしを広げる。
  3. 2のもやしの上に豚肉を広げてのせる。鶏ガラスープの素(小さじ1程度)と塩コショウを振る。
  4. 3の豚肉の上にもやしをのせる。蓋をして中火で加熱する。
  5. 3段目の豚肉の色が変わったら、お好みの量のポン酢しょうゆをかけて完成!

お米と相性抜群! 「もやしのカレー風味炒め」

カレー味に味付けしたもやし炒めは、お米と相性抜群のおすすめレシピ。鶏ミンチを使うことで包丁を使用せずに作ることができ、時短も叶います。お野菜嫌いのお子さんも食が進むはず!

「もやしのカレー風味炒め」(2~3人前)

■材料

・もやし(1袋)

・鶏ミンチ(100~150g)※ボリュームを出したいときは多めがおすすめ。

・サラダ油

・カレー粉(小さじ1~お好みで)

・砂糖(小さじ1/2)

・ウスターソース(小さじ1/2弱)

 

  1. フライパンにサラダ油を広げ、鶏ミンチを炒める。
  2. 鶏ミンチの色が変わったら水洗いしたもやしを加えてさっと炒める。
  3. 最後にカレー粉・砂糖・ウスターソースを加えて炒め合わせて完成!

※味付け用(調味料入り)のカレー粉を使用する場合は砂糖を加えなくてもOK

香りが食欲をそそる! 「もやしとベーコンのにんにく醤油炒め」

「もやしとベーコンのにんにく醤油炒め」は、大人にも好評のレシピ。ベーコンとにんにくの香りが食欲をそそるスタミナメニューです。ベーコンはカリカリに焼くのがおすすめ。

「もやしとベーコンのにんにく醤油炒め」(2~3人前)

■材料

・もやし(1袋)

・ベーコン(お好みの量でOK)

・にんにく(1片~。香りを楽しみたい人は多めが◎)

・サラダ油

・味の素(小さじ1)

・コショウ

・醤油(大さじ1)

 

  1. もやしは水洗いし、ベーコンは1cm幅にカット。にんにくは皮をむいて薄切りにしておく。
  2. フライパンにサラダ油を熱し、弱火でベーコン→にんにくの順に炒める。
  3. 香りだってきたらもやしを加えて強火でさっと炒める。
  4. 味の素・コショウ(少々)・醤油を加えて炒め合わせれば完成!

もやし料理に大活躍するおすすめ調味料

もやし料理のレパートリーを増やしたい人にオススメの調味料をご紹介! もやしを使った炒め物なども調味料が違うだけで印象が変わって毎日楽しめます。

S&B 李錦記 鶏丸ごとがらスープ

S&B 李錦記 鶏丸ごとがらスープ

鶏ガラスープの素はもやし料理で一番活躍するといっても過言ではない調味料。好みのメーカーの鶏ガラスープを使用して、もやしをおいしく調理しちゃいましょう!

amazonで商品を見る

 

S&B カレーパウダー

S&B カレーパウダー

「もやしのカレー風味炒め」で使用したカレーパウダー。味付け用のカレーパウダーは、振りかけるだけで子どもが大好きなカレー味の炒め物が簡単に作れるのであると重宝します。

amazonで商品を見る

一風堂 ホットもやしソース

一風堂 ホットもやしソース

大人気ラーメン店「一風堂」のホットもやしが自宅で再現できる「一風堂 ホットもやしソース」は好きな人はたまらない調味料。副菜にもピッタリです。最近は店舗だけでなくスーパーやオンラインでも販売しているので、気になる人は要チェック!

amazonで商品を見る

まとめ

物価上昇が止まらない今の時代でもお財布に優しい優秀食材の「もやし」。レシピを変えれば頻繁に食卓に登場しても飽きずに美味しく食すことができます。しかも、もやしを調理する際はカットする必要もなく、水洗いのみでOKなレシピが多いので、食費の節約だけでなく時間の節約もできて忙しい主婦(主夫)の救世主!  毎日の献立にうまく取り入れていきたいですね。

文/丸山寛子

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる