5月5日はこどもの日!
こどもの日といえば、保育園や幼稚園で製作をしたり、五月人形やこいのぼりを飾ったりすることはあると思いますが、お家の中でもこどもの日を楽しめる遊びがたくさんあります。
そこで今回は、手作りこいのぼりやかぶとなど、こどもの日にぴったりな遊びを紹介します。
どれも家にあるもので手軽に楽しめるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
5月5日はこどもの日!
こどもの日といえば、保育園や幼稚園で製作をしたり、五月人形やこいのぼりを飾ったりすることはあると思いますが、お家の中でもこどもの日を楽しめる遊びがたくさんあります。
そこで今回は、手作りこいのぼりやかぶとなど、こどもの日にぴったりな遊びを紹介します。
どれも家にあるもので手軽に楽しめるものばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
出典:https://www.instagram.com/p/COeTRTlJ3BO/
ママ・パパも小さい頃に1度は作ったことがあるのではないでしょうか?
新聞紙1枚で簡単に作れ、実際にかぶって遊べるのでこどもの日の遊びにぴったりです。
大きなかぶとを被せれば、お子さんが喜ぶこと間違いなし!
ペンで模様を描いたりシールを貼ったりすれば、世界に1つだけのかぶとが作れ、より楽しめるでしょう。
出典:https://twitter.com/skuru_/status/1389562504431378432?s=20
赤と青、2色のこいのぼりを使って行う旗上げゲームです。
【作り方】
まずは、こいのぼりの旗を作ります。
1、赤と青の画用紙または折り紙を用意し、こいのぼりの形に切り取り顔や模様を描きましょう。
2、完成したこいのぼりに割り箸やストローをくっつけたら、オリジナルこいのぼり旗の完成です!
【遊び方】
1人が指示役になり、他の人は旗をもつ役(指示を受ける役)になります。
指示役の人はどちらのこいのぼりを上げるか、または下げるかを指示してください。
(例:「赤あげて♪」「青下げないで赤下げる♪」)
旗をもつ役の人は、言われた方の旗を間違えずに上げたり下げたりして楽しみましょう。
せっかくのこどもの日ですから、オリジナルルールを取り入れても◎。
例えば、「こいのぼり」の掛け声をした際は両手を上げて揺らす、などのルールにしても盛り上がりそうですね。
出典:https://www.instagram.com/p/CfydpxPuDxO/
せっかくのこどもの日なので、パパやママからのご褒美を目指して宝探しゲームなんていかが?
大人にも人気の謎解き要素を盛り込むことで、楽しく宝探しができますよ。
【遊び方】
1、どこかに“宝”が隠されていることを子どもに伝えます。
2、謎(ヒント)が書いてある紙を1枚子どもに渡します。
3、子どもは謎を解きながら宝を探しましょう。
謎が書いてある紙は6枚くらい用意するといいでしょう。
謎の内容はお子さんの年齢に合わせて記入してくださいね。
また、字が読めないお子さんには、手助けしながら一緒に探しましょう。
2〜3歳の小さなお子さんの場合は、まだ字が読みづらいことが多いため、謎解きではなくシンプルに家の中で宝を探すゲームにすることで、一緒に遊ぶことができますよ。
年齢に関係なくアレンジしながら楽しめるのが、このゲームの良さです♪
出典:https://twitter.com/yonapan/status/1522580504188358656?s=20
家に溜まりがちな段ボールを使って、トンネルくぐりが楽しめます。
体を動かすのが大好きな子どもたちにうってつけの遊びですよ。
【作り方】
1、子どもがくぐれるくらいの大きさの段ボールを用意し、端を三角に切り落とします。
2、段ボールの周りを色付きガムテープで縁取りします。
3、目や模様を描き、トンネルの完成です!
画像のトンネルのように、一部分切り取って窓を作ることで、トンネルの中の様子が見え、目を合わせて楽しめそうですね。
さらに、後ろから大人が追いかければ、お子さんは大喜びでくぐってワイワイ楽しめそうです。
自宅に折りたたみのトンネルがある場合は、画用紙で作った目やウロコをテープでつけ、こいのぼりに見立ててトンネルくぐりをしても◎。
出典:https://www.instagram.com/p/CI_N1uiBH9j/
壁やカーテンにお菓子を貼り付け、お菓子を取るゲームです。
制限時間を決め、時間内にとれた分のお菓子を獲得できます。
ルールはいたってシンプルですが、体を動かしながら子どもとワイワイ盛り上がること間違いなし!
必死にジャンプして、1つでも多く取ろうとする姿はとても可愛らしいですよ。
せっかくのこどもの日ですから、「こいのぼり」の音楽を流し、音楽が流れている間にお菓子を取る、というルールにしてもいいですね♪