【簡単デコ弁】春爛漫! 限りなくハードルを低くした春らしいお弁当レシピ|今すぐマネできるアイデア5選

公開日:2025/04/04

【簡単デコ弁】春爛漫! 限りなくハードルを低くした春らしいお弁当レシピ|今すぐマネできるアイデア5選

暖かくてウキウキする季節がやってきましたね。

さらに気分が上がるような、春らしいお弁当を持ってでかけてみませんか。

 

デコ弁作りが苦手な筆者でも作れる、すぐマネできる春らしいお弁当アイデアを5つご紹介します。

ジャムサンド

いつものジャムサンドも春らしく♪

ストローで工夫するとこんなにかわいく大変身!

材料

食パン8枚切り……2枚

お好みのジャム……適量

作り方

①食パンを花の形の型で抜いたあと、半分はストローで3か所穴を開けます。穴を開けていない方の食パンにジャムを塗り、穴を開けた食パンで挟んだら完成です。

ハムカップブロッコリー

ハムのお花にブロッコリーを入れて彩り鮮やかに。

焼いている間に他のおかず作りにも取りかかれます。

材料

茹でたブロッコリー……小房3個

ハム……3枚

マヨネーズ……適量

(写真は多めに作ってあります)

①耐熱カップにハムをお花の形に入れ、底にマヨネーズを塗ります。小房に分けたブロッコリーを乗せてトースターで5分焼いたらできあがりです。

色々なハムで試しましたが、薄めのハムの方がきれいに焼き上がりました。

たんぽぽ玉子焼き

切ってくるくる巻くだけで簡単にかわいくておいしいたんぽぽのできあがり!

入れるだけで華やかになりますよ。

材料

卵……2個

白だし……小さじ1.5杯

牛乳……小さじ2杯

サラダ油……適量

作り方

①卵を割って牛乳、白だしを入れてよくかき混ぜます。玉子焼き用フライパンにサラダ油をひき、焦がさないように弱火で両面を焼いて薄焼き卵を作ります。

②薄焼き卵を半分に切ります。半分に折って、写真のように輪になっている方に5mm幅の切り込みを入れます。端から巻いて茎の部分にピックを刺して完成です。ピックは食べる時に注意してくださいね。

大根ゆかりづけ

春らしい彩りのゆかりづけ。箸休めにもピッタリです。

材料

大根……3mm幅の輪切り1枚

ゆかり……小さじ1/2杯

酢……小さじ1杯

水……小さじ1杯

作り方

①包丁や型抜きで大根をさくらの花びらや花の形にします。酢、ゆかり、水を耐熱容器に入れたら500wで10秒加熱し、そこへ大根を入れて10分漬けたら完成です。

ハムチーズお花

筆者の子どもからよくリクエストを受けて作るハムチーズ。

普段はハートや星形を使いますが、今回はかわいらしいお花の形で作ってみました。

材料

ハム……3枚

チーズ……2枚

作り方

①ハム、チーズの順に重ねて型抜きしたら完成です。横から見ると層になっていてかわいいですよ。

まとめ

今回は春らしいデコ弁をご紹介しました。
なるべく手間なく簡単に作れるようなおかずを集めたので、デコ弁はハードルが高いと思っている方もぜひチャレンジしてみてくださいね。

かわいいお弁当を持って、おでかけにぴったりな春を満喫しに行きませんか。


文/hal

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる