【豆知識】コアラの指紋が人間とそっくり? 走ると実は……?|日本でコアラに会える動物園も紹介

公開日:2025/05/22

【豆知識】コアラの指紋が人間とそっくり? 走ると実は……?|日本でコアラに会える動物園も紹介

ふわふわの毛に大きな鼻、木の上でゆったり過ごす姿が愛らしいコアラは、動物園の人気者ですよね。

そんな癒やし系のコアラに、私たち人間と驚くほどそっくりな部分があるって知っていましたか?

 

今回は、意外と知らないコアラの豆知識と、日本国内でかわいいコアラに会える動物園をご紹介します。

週末のお出かけの参考に、ぜひチェックしてみてくださいね。

コアラのびっくり豆知識

まずは、思わず「へぇ!」と言ってしまう、コアラの驚きの生態を見ていきましょう。

おなかのポケットは何のため?

実は、コアラもカンガルーと同じく、おなかに赤ちゃんを育てるための袋を持っているんです!

生まれたばかりのコアラの赤ちゃんは、体長わずか2cm(1円玉と同じサイズ)、体重0.5gほどしかありません。

お母さんのおなかの袋の中で母乳を飲んで、大きくなるまで安全に過ごします。

 

しかし、コアラの袋にはカンガルーと大きな違いがあります。

それは、袋の入口が下向きについていることです。

これは、赤ちゃんが成長して離乳食を食べる時期に、お母さんの特別なフンを食べやすくするためといわれています。

このフンには、ユーカリを消化・解毒するのに必要な微生物が含まれていて、赤ちゃんはこれを食べることでユーカリ食への準備をするのです。

 

「下向きだと、赤ちゃんが落ちてしまうんじゃない?」と心配になるかもしれませんが、大丈夫です。

袋の入口は筋肉でしっかり閉じることができるので、赤ちゃんが落ちる心配はありません。

 

貴重なコアラの赤ちゃんの出産シーン↓↓↓

人間とそっくり!? 指紋のヒミツ

コアラの指紋は私たち人間の指紋と、とてもよく似ているんです!

そのそっくり度は、専門家でも見分けるのが難しいレベルなのだとか。

なぜ遠い種類の動物であるコアラと人間が、似た指紋を持つのでしょうか?

はっきりとした理由はまだ研究中ですが、木の上で生活するコアラにとって、しっかりと枝をつかんだり、食べ物であるユーカリの葉をつまんだりするために、指先の力を高める必要があったからだと考えられています。

 

木の上でバランスを取りながら、片手で器用にご飯を食べるために、滑り止めの役割を持つ指紋が発達したのかもしれませんね。

 

コアラの指紋についてはRIPLEY’Sというサイトでご覧いただけます。

実は足が早いって本当?

コアラは木の上で過ごすことがほとんどですが、他の木へ移る時などに地面に降り立つことがあります。

また、その動きはとてもゆっくりなのですが、実は本気で走ると時速25km~30km(100m走なら14.4秒~12秒)というスピードで走ります。

成人でも負けてしまうかもしれない速さですね。

動物園でも走る姿が見られることがあるらしいので、ぜひ走りにも注目してみてください。

 

参考:コアラ紹介-平川動物公園

ユーカリだけで大丈夫? 驚きの水分補給事情

コアラが水を飲む姿をあまり見かけません。

これは、主食であるユーカリの葉に含まれる水分だけで、必要な水分量のほとんどを補っているからだといわれています。

「コアラ」という名前の由来が、オーストラリアの先住民アボリジニの言葉で「水を飲まない」という意味だという説もあるくらい、コアラが水を飲む姿はあまり見られません。
ただ、最近では気候変動の影響などで、水を飲むコアラの姿も目撃されるようになっています。

 

参考:コアラに関するおもしろ豆知識 – オーストラリア政府観光局

日本国内ではここで会える! コアラがいる動物園

「かわいいコアラに、実際に会ってみたい!」と思ったら、ぜひ動物園へ足を運んでみましょう。

日本国内でコアラに会える動物園は、以下のとおりです。(2025年4月現在)
※最新および詳細な開園状況やコアラの展示時間などは、各動物園の公式サイトでご確認ください。

関東地方

▼東京都多摩動物公園(東京都)

公式サイト:多摩動物公園公式サイト – 東京ズーネット

 

 開園時間

 9:30〜17:00

 休園日

 水曜日(祝日の場合は翌日休園)、年末年始

 コアラが見れる場所

 オーストラリア園コアラ館

▼横浜市立金沢動物園(神奈川県)

公式サイト:金沢動物園公式サイト

 

 開園時間

 9:30〜16:30

 休園日

 月曜日(祝日の場合は翌日休園、5月・10月は無休)、年末年始

 コアラが見れる場所

 オセアニア区

▼埼玉県こども動物自然公園(埼玉県)

公式サイト:埼玉県こども動物自然公園 | 公益財団法人埼玉県公園緑地協会

 

 開園時間

 9:30〜17:00

 休園日

 月曜日(祝日の場合は開園)

 コアラが見れる場所

 東園

中部地方

▼東山動植物園(愛知県)

公式サイト:動物園|東山動植物園

 

 開園時間

 9:00〜16:50

 休園日

 月曜日(祝日の場合は、直後の休日でない日が休園日)、年末年始

 コアラが見れる場所

 本園

関西地方

▼神戸市立王子動物園(兵庫県)

公式サイト:王子動物園

 

 開園時間

 3月~10月:9:00〜17:00

 11月~2月:9:00〜16:30

 休園日

 水曜日(祝日の場合は開園)、年末年始

 コアラが見れる場所

 動物とこどもの国エリアコアラ舎

▼淡路ファームパーク イングランドの丘(兵庫県)

公式サイト:淡路ファームパーク イングランドの丘

 

 開園時間

 4月~9月:9:30〜17:00(土日祝 9:30〜17:30)

 10月~3月:9:30〜17:00(土日祝 9:30〜17:00)

 休園日

 火曜日(GW・祝日は開園)、年末年始、冬季メンテナンス休園

 コアラが見れる場所

 コアラ館

九州地方

▼平川動物公園(鹿児島県)

公式サイト:平川動物公園

 

 開園時間

 9:00〜17:00

 休園日

 年末年始

 コアラが見れる場所

 コアラ館

まとめ

コアラは愛らしい見た目だけでなく、指紋が人間とそっくりだったり、カンガルーのようなポケットがあったりするなど、知れば知るほど奥深い魅力がありますね。
ぜひ、動物園に会いに行って、実際のコアラの姿を観察してみてください。
木の上で眠る様子や、もぐもぐとユーカリを食べる姿を見れば、きっと家族みんなで楽しめる素敵な思い出になりますよ!


文/なついろ

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる