【100均で満足できないあなたへ】これは可愛い♡持て余したおうち時間に! 難易度別こどもの日の手作り工作・折り紙アイデア10選

公開日:2022/04/22

【100均で満足できないあなたへ】これは可愛い♡持て余したおうち時間に! 難易度別こどもの日の手作り工作・折り紙アイデア10選

5月5日はこどもの日!

こどもの日の飾りといえば、鯉のぼりや兜などがありますね。

 

最近は100均でも、こどもの日をモチーフにしたこいのぼりなどの飾りが売っていますが

それでは味気なかったり、満足できなかったりすることもありますよね……

そんなあなたへ。今回は、こどもの日にぴったりな工作や折り紙のレシピをまとめてご紹介します!

 

おうち時間に、ぜひ手作りでオリジナルの飾りを作ってみましょう☆

 

印刷するだけで手軽にできるこいのぼりのガーランドや、定番の新聞紙で作るかぶと、

工作や折り紙で作るさまざまなこいのぼり、作って遊べる手作りおもちゃまで盛りだくさん!!

 

きっと、みなさんの“作ってみたい”が見つかることと思います♫

 

簡単なものから難しいものまで、★で難易度別にわかれていますので

難易度をチェックしながら作ってみてくださいね!

難易度★☆☆【工作】印刷して簡単手作り「こいのぼりガーランド」

こどもの日の飾りにぴったりな、こいのぼりガーランドをご紹介します☆

こいのぼりはテンプレートを印刷して切るだけで、簡単に作れます!

そのままでもかわいいですが、今回は少しアレンジを加えて、吹き流しとビーズの飾りを付けてみました♫

アレンジも自由に楽しみながら、親子で作ってみてはいかがでしょうか?

 

⇒レシピはこちら

難易度★☆☆【工作】紙コップで簡単にできる手作りおもちゃ「こいのぼりけん玉」

こちらは作って遊べる手作りおもちゃ! 紙コップで簡単にできるけん玉です。

紙コップは丸シールでうろこと目を付けてこいのぼりに、けん玉の玉はこいのぼりの吹き流しになっています。

ちょっとした工夫で、こどもの日気分も盛り上がるあそびになるので、ぜひ親子で作って遊んでみてくださいね♫

 

⇒レシピはこちら

難易度★☆☆【折り紙】立体的なうろこの模様が特徴的なこいのぼり

折り紙で作る、うろこの模様が特徴的なこいのぼりです。

少し難しそうにも見えるうろこの部分は、小さい折り紙で折ったチューリップなので意外と簡単に作れちゃいます♫

色を変えてカラフルなこいのぼりにするなど、好みに合わせて作ってみてくださいね!

 

⇒レシピはこちら

難易度★☆☆【折り紙】スタンプで模様を付けたこいのぼり

こちらのこいのぼりは、絵の具やスタンプでうろこの模様を付けて作ります。

折り方自体に複雑な工程がないので、年齢の低いお子さんでも簡単に楽しく作れるのでおススメです!

針金を使って割りばしに付けると、簡単にかわいく飾ることができます♫

 

⇒レシピはこちら

難易度★☆☆【折り紙】こいのぼりに欠かせない「吹き流し」

こいのぼりの吹き流しは、お子さんを邪気や災いから守ってくれる「魔除け」の意味が込められているそうで、「青・赤・黄・白・黒」の5色が一般的とされています。

ですが、工作なので好きな色で作ってもOKです☆

折り紙で簡単に作ることができるので、ぜひこいのぼりと一緒に作って飾ってみてくださいね!

 

⇒レシピはこちら

難易度★★☆【工作】牛乳パックとポリ袋で作る手作りおもちゃ「こいのぼり飛行機」

こちらもこいのぼりをモチーフにした手作りおもちゃです。

大きな口で風を切って泳ぐ姿は、まさにこいのぼりそのもの! 家によくある材料で手軽に作ることができます。

紙飛行機よりもよく飛ぶので、お子さんも夢中になること間違いなしですね☆

ぜひ広いところで思いっきり飛ばして遊んでくださいね♫

 

⇒レシピはこちら

難易度★★☆【折り紙】新聞紙で作ってかぶれる「新聞紙かぶと」

こどもの日の定番! かぶとの作り方をご紹介します☆

正方形にしてから折りますが、新聞紙で作ると大きくて実際にかぶれるのでおススメです!

折り紙で折って飾りにしてもかわいいので、ぜひ作ってみてくださいね♫

 

⇒レシピはこちら

難易度★★☆【折り紙】はさみを使わずに折れるこいのぼり

こちらは、はさみを使わずに折り紙で作るこいのぼりです。

しっぽをはさみで切って作るものよりも難易度が上がりますが、しっかり折って作るので達成感を味わえるかも!

飾るときは、上に折り紙で作ったかざぐるまを付けています。飾り方と一緒にチェックしてくださいね☆

 

⇒レシピはこちら

難易度★★★【工作】トイレットペーパーの芯と紙コップで作る「立体こいのぼり」

トイレットペーパーの芯で作る、立体的なこいのぼりの飾りです。

紙コップを土台にして自立するので、好きなところに置いて飾ることができます☆

こいのぼりはシールでうろこの模様を付けたり、柄の折り紙を使ったりして、自由にアレンジしながら作ってみてくださいね!

 

⇒レシピはこちら

難易度★★★【工作】パーツを切って作る「切り紙こいのぼり」

こちらは、紙を切って貼り付けて作る「切り紙こいのぼり」。はさみの練習にもおススメの工作です☆

お子さんの年齢に合わせて、パーツの大きさや形を変えると作りやすくなりますよ。

色や模様を工夫して、オリジナルのこいのぼりを作ってみましょう!

 

⇒レシピはこちら

実際に作ってみた! ~制作裏話~

ここからは、実際に作ってみた感想や制作の裏話をお伝えしていきます。

今回はこちらの工作レシピ2つについてご紹介☆

~立体こいのぼり編~

こちらは、簡単に作れて自立する立体的な飾りを……と思い考案したレシピですが、思ったよりしっかり立たない!!! というより、ちょっとぶつかるとすぐに倒れる。

 

そこで紙コップを2つ重ねてみたところ、安定性が増したのでこのような形になりました。

カラー紙コップを使うとカラフルになってかわいいですしね♫

ちなみに紙コップを3つにするとさらに安定します! が、さすがに重ねすぎですよね(笑)

どうしても倒れやすい場合は3つにするか、紙コップの内側に少し重りになるようなものを付けてみてくださいね。

また、完成後にふと思ったのですが

できたこいのぼり、少しつぶして飾った方がかわいいかも……

こちらが少しつぶしてみたものです。(写真だと違いがほとんど伝わらないのが残念ですが、一応載せておきます)

つぶしたほうがストローに貼りやすくもなるので、それもよいなと。

 

みなさんはどちらがお好みでしょうか?

~こいのぼりけん玉編~

こちらはこどもの日モチーフで、簡単に作れて遊べるおもちゃを……と思い作ったレシピです。

紙コップのこいのぼりはすぐに決まったのですが、玉をなににするか、実はすごく迷いました。

 

試作段階では「柏餅」「小さいこいのぼり」などの案もあったのですが、柏餅はなかなかかわいく作れない!

小さいこいのぼりは共食いみたい……ということで、最終的に吹き流しになりました。

ある程度重さがないと入れづらいので、工作紙を使うのがポイントです!

アレンジしたい方は、ぜひ違うモチーフでも作ってみてくださいね☆

あそトピの投稿もお待ちしてます!

まとめ

こどもの日のあそびをまとめた特集はいかがでしたか?

こどもの日の定番飾りといえば「こいのぼり」ですが
一口に「こいのぼり」と言っても、さまざまなものがありますね。

お子さんの年齢や興味に合わせて、ここでご紹介したレシピを参考に
アレンジも楽しみながら、オリジナルのこいのぼりを作ってみてくださいね!

手作りのものなら室内で手軽に飾ることができますし、一緒に作る時間も楽しめるので
GWのおうち時間に、ぜひ親子で作って楽しく過ごしていただければと思います。


文/ASOPPA!事務局

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる