夏祭りが中止でも大丈夫!「おうち縁日」開催でお祭り気分を味わおう!

公開日:2022/08/19

夏祭りが中止でも大丈夫!「おうち縁日」開催でお祭り気分を味わおう!

新型コロナウィルスの影響で中止が続いている各種イベントですが、今年は花火大会やお祭りも徐々に再開しています。やっぱり夏祭りといったら、かき氷にチョコバナナ、たこ焼きにくじ引きと、出店で美味しいものを食べて遊ぶのが夏の風物詩ですよね!

 

しかし、「楽しみにして行ってみたら出店が出ていなかった」なんていう話も多く耳にします。まだまだコロナ禍は去っていないことを実感させられてしまうことも多い今日この頃……。

 

でもちょっと待ってください。「出店がない夏祭りなんて残念」と気落ちするにはまだ早いですよ。実は、縁日はおうちで簡単に、そして気が向いた時にいつでも開催できちゃうんです!

 

今回は、実際におうち縁日を開催してみたレポートも含め、自宅でできるおうち縁日の方法について紹介していきます。

【準備編1】何をつくるか決めよう!

はじめに、おうち縁日で何をつくるかを決めていきます。お子さんと相談しながら準備を進めると、楽しみながらお手伝いしてくれますよ!

 

出しものは「食べもの」と「遊び」に分けて候補を出していくとよいでしょう。SNSなどでも取り上げられているおうち縁日の中で、人気の出しものは以下の通りです。何をつくるか迷ったときには、ぜひ参考にしてみてくださいね。

食べもの

焼きそば・お好み焼き・たこ焼き・焼きおにぎり・焼きとうもろこし・チョコバナナ・かき氷・フライドポテト・からあげ・チキンナゲット・フランクフルト・枝豆・きゅうりの一本漬け・ラムネ

など

遊び

ヨーヨーつり・さかなつり・駄菓子つり・的当て・射的・輪投げ・おもちゃすくい・ビンゴ・くじびき

など

【準備編2】材料は100均で十分揃う!

縁日で使う紙コップやプラスチックのパック、割りばしなどは100均で揃えることができます。

 

また、より夏祭り気分を味わうために、お部屋に装飾をしてみるのもおすすめです。装飾に使える画用紙なども100均で売っているので、必要なものはまとめて揃えてしまいましょう。

 

おうち縁日を成功させるには、以下の2つのポイントをおさえて準備しましょう。

装飾は懲りすぎず簡単に!

準備の段階で装飾に全力を注いでしまうと、肝心な縁日の時間に体力が残っていなかったということになりかねません。装飾は凝りすぎなくても大丈夫、シンプルでも十分楽しめます。また、装飾から片付けまでを一日で全部終わらせようとせず、何日か前から余裕を持って少しずつ作っていきましょう。

 

子どもの書道セットでおしながきを書き、色画用紙に貼り付けたものを飾っただけでもお祭りの雰囲気はバッチリ出せますよ!

お店やさんごっこでさらに縁日っぽさを演出!

ふたつめのポイントは、お店屋さんごっこをより楽しむための準備です。ここで用意するのは、コインやチケットです。厚紙などでお金やチケットを作り、お買い物をできるようにすると、より縁日っぽさを出すことができて盛り上がります。また、商品に値段を付ければ、遊びながらお金のやりとりや計算の仕方も一緒に学べますよ。

 

小さいお子さん向けには、おしながきを1枚ずつ綴った引き換えチケットを作ったり、スタンプで交換できるようにするなど工夫するとさらに楽しめますよ!

 

ここまでの準備ができたら、実際に作ってパックに詰めて、お店屋さんのように商品を並べていきます。おうちに浴衣や甚平があれば、着てみるだけでお祭り気分が倍増です!

【実践編】おうち縁日をやってみよう!

さぁ! 開店準備が整ったら、いよいよおうち縁日のスタートです♪

 

それぞれのおうちに合ったやり方で、おうち縁日を楽しんでみましょう。ここからは、あくまでも参考までに、我が家がおうち縁日をした際の出しものを紹介していきます。

おしながき

【食べもの】

  • やきそば
  • たこやき
  • お好み焼き
  • フランクフルト
  • からあげ
  • フライドポテト
  • ラムネ
  • かき氷
  • きゅうりの一本漬け
  • おにぎり
  • 山形名物芋煮

【遊び】

  • ヨーヨーすくい
  • おかしつり(30秒間つり放題)
  • くじびき(ハズレあり)

お盆休み中、ごくわずかな身内だけでおうち縁日を開催しました。大人6人、子ども5人の合計11人のため、食べものは少し多めに準備。とはいえ、たくさんの量を全部手作りで準備するのは大変なので、冷凍食品をチンしてパックに詰めただけのものや、焼くだけ、揚げるだけの簡単なものを紙コップやパックに入れるだけでもOK。それなりにお祭りっぽく見えてきますよ。

 

子どもたちが一番楽しかったというのは満場一致で「おかしつり」でした。割りばしにタコ糸で磁石を吊るした釣り竿で、セロテープでクリップを貼り付けたお菓子を30秒間つり放題というものです。これは制限時間が設けられているのがポイントで、みんな焦りながら必死になっておかしつりを楽しんでいました。

 

子どもたちがお腹いっぱいになったら、お店やさんの交代です。「いらっしゃいませー! 冷たいかき氷はいかがですかー!」と、まるで本当の店員さんのように呼び込みをしていました。最後に庭で花火をして、家族みんなで夏をまるごと味わい、おうち縁日は無事に終了です。

 

「楽しかったね」「次は〇〇をやってみようよ!」など、すでに子どもたちは来年のおうち縁日について話し合っていました。おうち縁日、大成功です!

本物そっくり!手作り夏祭り製作

実際に飲食できるおうち縁日について紹介しましたが、「食べものの準備は大変! もっと手軽に夏祭り気分を味わいたい」という方は、本物にそっくりな夏祭り製作はいかがでしょうか?

 

ASOPPA!レシピより、夏祭りに関する工作レシピを紹介していきます。夏休みの宿題にもおすすめですので、ぜひお子さんと一緒に作ってみてください。

夏祭り製作【食べもの編】

カラフルでふわふわ「わたあめ」

綿を使ってつくるわたあめは、とっても簡単で、まるで本物そっくりな仕上がりです! あっという間に完成してしまうので、小さいお子さんにもおすすめです♪

作り方はコチラ

ツヤ感を完全再現「リンゴ飴」

お祭りの定番でもあるリンゴ飴。キラキラと輝く宝石のようなリンゴ飴を、なんと! おうちで再現できてしまうんですよ!

作り方はコチラ

お祭りには欠かせない「かき氷」

暑い夏の日、お祭りには絶対に欠かせないかき氷! 水性ペンの綺麗なにじみ絵で、本物顔負けのシロップが作れます。お花紙も100均に売っているので、材料はまとめて揃えましょう!

作り方はコチラ

夏祭り製作【あそび編】

本当にすくって遊べる「きんぎょすくい」

本物のポイのように、破れたら交換して繰り返し遊べる金魚すくい。カラーセロファンでつくるカラフル金魚は涼しさを感じることができ、暑い夏にピッタリです!

→作り方はコチラ

子どもに大人気「的あて」

とっても盛り上がる的当てが、トイレットペーパーの芯を使って作れます! 玉はティッシュで出来ているので、当たっても痛くありません♪

作り方はコチラ

載せきれなかった夏祭りに使える工作レシピは、まだありますので以下にまとめておきます。ぜひお子さんと一緒に選びながら、作成してみて下さいね!

【特集企画】夏祭り工作!

まとめ

夏祭りは、子どもはもちろん、大人になってもいつまでも楽しい夏のイベントのひとつですよね! コロナ禍で我慢続きの子どもたちに、少しでも夏祭り気分を味わってほしくておうち縁日を開催しましたが、想像以上に好評で毎年の恒例行事になっています。

「たくさんつくるのは大変!」という方は、品数を少なくしたり、お惣菜を夏祭りっぽくパックに詰めてみたり、また、紹介した製作物を一緒に作って並べるだけでも十分に立派なお祭りです!

それぞれのご家庭でやりやすいようにアレンジして、おうちでお祭り気分を味わいましょう♪

文/青城碧花

こちらのサービスをご利用になるには無料会員登録が必要です

すでに会員の方こちら

初めてご利用の方はこちら

閉じる