【管理栄養士監修】サバ缶レシピのマンネリ解消! 栄養満点の簡単レシピで健康を手に入れよう! 公開日:2025/04/16 料理 料理レシピ 時短料理 栄養素 鯖缶 仕事や育児などで忙しく、栄養バランスが崩れがちな方も多いはず。そこで提案したいのが、サバ缶! 手軽に栄養を補える、とても優秀な食材なんですよ。 今回は、頼りになるサバ缶の栄養素と、マンネリ化しがちなサバ缶を使った簡単レシピをご紹介します。 続きを読む 関連記事 BBQで世界のグルメを満喫! ひとあじ違うおすすめの食材やメニューを紹介 お肉を豪快に焼いて楽しむのが、BBQの醍醐味です。 とはいえ「お肉を焼くだけ」ではマンネリになりがちで、目新しさがありません。 「いつもと違うBBQメニューはないかな?」と悩む人は、海外のBBQに目を向けてみましょう。 この記事では、アメリカ、ハワイ、韓国の3つのBBQスタイルや特徴・おすすめメニューをご紹介。 世界のグルメを味わいながら、家族や友人と特別な時間を過ごしましょう! 2025/07/18 【納豆レシピ】朝・昼・晩、タイミング別におすすめのメニューを紹介|7月10日は納豆の日! 7月10日は、710の語呂にちなんで「納豆の日」に制定されています。 納豆の食べ方と聞くと、白ご飯にのせるものをイメージしませんか? そんな納豆ですが、実はほかにもたくさんのおいしい食べ方があるんです! そこで今回は、朝ごはん・昼ごはん・晩ごはんと、食べるタイミング別におすすめのレシピを紹介します。 2025/07/10 5 【管理栄養士監修】おいしく手軽に栄養アップ! 簡単そうめんアレンジレシピ3選 そうめんがおいしく感じられる季節がやってきました。暑くて食欲の出ない日や、食事を手軽に済ませたいときに活用している方も多いのではないでしょうか。 ただ、単品だと、栄養の偏りが気になりませんか? そこで今回は、そうめんの豆知識と一緒に、簡単なアレンジで栄養たっぷりに変身させるレシピをご紹介します。そうめんレシピがマンネリ化している方にもおすすめですよ。 2025/07/07 5 大量消費に役立つスイカのレシピ3つ! まさかのおかずにも変身!? ジリジリと照る太陽。もう夏はそこまで来ています。そう、汗をかきながらスイカを頬張る季節ですね。 そんなみずみずしいスイカですが、1玉だと大きく余らせた経験はありませんか? そのまま食べるのはもちろん、アレンジすることで保存しやすくなる場合があります。 今回は、スイカを使ったアレンジレシピを3つ紹介します! スイーツだけでなく副菜にもスイカが活躍しますよ。 2025/06/20 10 父の日はおうちでお祝いしよう♪ 超簡単! おすすめ父の日メニューまとめ 2025年6月15日(日)は父の日です。父の日はどのように過ごすか決まっていますか? おでかけや、外食をしてお祝いするのもいいですが、おうちで父の日パーティーをするのもおすすめです。今回は、子どもと一緒に作れちゃう簡単父の日メニューをご紹介します。 2025/06/13 6 初心者でも攻略できるせいろ蒸し! おいしい作り方&アレンジスイーツ 簡単・ヘルシー・おいしい! 良いことずくめの「せいろ蒸し」。 今、店頭で売り切れることも多い人気の調理器具、せいろを使った料理で、たくさんの人を虜にしています。しかし、「せいろの手入れが大変そう……」「レシピの幅が少なそう……」と、悩むこともありますよね。 そこで今回は、せいろの魅力を丸ごとお届け! せいろ蒸し専門店でさまざまなメニューを食べたことがある筆者が、せいろ蒸しの基本からアレンジまで紹介します。 お手入れ方法やせいろの選び方もチェックしてくださいね。 2025/06/09 9 【かわいい&おいしい】市販のゼリーの素で簡単! 華やかなゼリーケーキを作ろう ゼリーケーキは、ゼリーの中にフルーツなどを詰めて固めた、とってもかわいらしいスイーツです。華やかで手の込んだものに見えますが、実は作り方は非常に簡単! 誕生日パーティーなどのお祝いごとにはもちろん、ふだんのおやつにもおすすめです。今回は、市販のゼリーの素を使った簡単な作り方をご紹介します。 2025/05/30 8 アサリは砂抜き&塩抜きがおいしさのポイント! 潮干狩りで採ってきたアサリを美味しく楽しむヒント&レシピ 子どもと一緒に楽しめる春のお出かけイベントのひとつに潮干狩りがあります。エリアによって異なりますが、一般的に潮干狩りのシーズンは3〜6月頃なので、まさに今が旬。そんなアサリを楽しく収穫したら、美味しく調理してとことん味わい尽くしたいものですよね。そこで今回は、アサリ料理最大の難関「砂抜き」のコツや上手に調理するためのポイントをおさらいするので、ぜひチェックしてみてください。最後にはアサリを使ったおすすめレシピ3選の紹介も♪ 2025/05/26 8 5月15日は「ヨーグルトの日」アレンジレシピや活用法は無限大! デザートにも調味料にもなるヨーグルトが優秀すぎる! ヨーグルトを研究していたロシアのメチニコフ博士の誕生日が5月15日であることから、5月15日は「ヨーグルトの日」となっています。食べたり、飲んだり、私たちの食生活に欠かせない存在のヨーグルト。この記事では、ヨーグルトの魅力や、おすすめアレンジレシピをご紹介します。 2025/05/14 12 当日でもすぐできる! かぶと・こいのぼりモチーフがかわいい♡|火を使わない簡単「こどもの日」レシピをご紹介 もうすぐこどもの日。新学期や新生活が始まり、やっと迎えるお休み……。 そんなときにぴったりな、考える手間なし、当日でもサッと作れる簡単レシピをご紹介します。火を使わないのでお子さんとも作れますよ♪ 2025/05/03 16 【管理栄養士監修】節約もやしレシピで物価高に負けない! 家計の味方は健康の味方でもあった! 家計の味方、もやし。特に緑豆もやしはとても安価で手に入るため、お財布に優しくて心強い存在ですよね。 もやしはヒョロヒョロと細くてなんだか栄養素が少なそうなイメージがあるかもしれませんが、実際はどうなのでしょう。 また、昨今は本当に物価高……ということで、家計に嬉しいもやしを使った節約レシピを3つご紹介します。 2025/04/28 25 冷蔵庫にある定番材料で簡単に作れる! イースターにぴったりな“彩り卵料理”をご紹介【4月20日はイースター】 4月20日はイースター! イースターとは、キリストの復活を祝うイベントで、信仰している人にとっては大切な1日なんです。 最近は日本でも浸透してきて、うさぎの仮装をしたり卵のモチーフを探すエッグハントで盛り上がったり、イースターを楽しむ人も増えてきました。とはいえ、大がかりなイベントにするのはハードルが高くなりがち……。 普段イースターイベントをしない人でも手軽に楽しめるのが、イースター料理なんです! そこで今回は、卵を使ったイースターレシピを3つ紹介します。定番食材だけで作れるので、ぜひ挑戦してくださいね。 2025/04/17 11 【簡単デコ弁】春爛漫! 限りなくハードルを低くした春らしいお弁当レシピ|今すぐマネできるアイデア5選 暖かくてウキウキする季節がやってきましたね。 さらに気分が上がるような、春らしいお弁当を持ってでかけてみませんか。 デコ弁作りが苦手な筆者でも作れる、すぐマネできる春らしいお弁当アイデアを5つご紹介します。 2025/04/04 19 子どものテンションもアップ! お花見をさらに楽しくするお花見弁当アイデア&簡単レシピを紹介! 桜の季節、お花見に行くことを心待ちにしていらっしゃる方もいるのではないでしょうか。今回は、家族みんなでお花見を楽しみたい方のために、お花見弁当のアイデアと、お弁当にぴったりな簡単レシピを紹介します。 2025/04/02 6 【管理栄養士監修】簡単いちごレシピで美容と健康をサポート!|栄養素&効果UPにおすすめの食べ方を解説 鮮やかな赤色と甘酸っぱい味わいが特徴のフルーツ、いちご。 そのまま食べてもお菓子やドリンクにしてもおいしいですよね。 今回はそんないちごの嬉しい栄養素と、いちごの栄養素を丸ごと味わえるレシピをご紹介します。 2025/03/31 10