ファッション
料理
グッズ
くらしの情報
子育て情報
あそびレシピ
雑学
キャンペーン&プレゼント
アンケート調査結果
あそトピキーワード検索
閉じる
秋から冬は乾燥が気になる季節です。乾燥肌の人にとっては特に悩ましい季節であり、そうでない人でも、この時期は肌がゆらいでしまうという人が多いのではないでしょうか。また、空気が乾燥していると肌トラブルだけでなく、インフルエンザなどの感染症のリスクも高まってきます。そこでカギとなるのが“加湿”です。賢くお部屋を加湿して秋冬の嫌な乾燥に打ち勝ちましょう。
10
パズル感覚でマッチ棒を指定の数だけ動かすことで答えが導き出されるマッチ棒クイズ。 軽く脳トレしたい人にも暇つぶしをしたい人にもピッタリ! 早速、問題を解いていきましょう~ ⇒その他のマッチ棒クイズはこちら
11
私的最強カロリー爆弾パン。しかしコイチャンには……
48
マンガ
低温・低湿度になる秋・冬は、ウイルスの活動が活発になります。 日常生活では「感染症にかからないこと」を常に意識することが大切です。 この記事では、秋・冬に流行が懸念される主な感染症や、主な感染経路についてまとめました。 ご家庭でできる感染症対策と併せて、チェックしてみてくださいね。
24
10月13日は「さつまいもの日」、さらにその1か月後の11月13日は「いい焼き芋の日」です。このことからも分かるように、さつまいもは、10月から翌年1月頃までが最も美味しい旬の時期。そのままふかして食べるもよし、料理やスイーツに使ってもよしの万能食材で、この季節を楽しみにしている人も多いのでは? そんなさつまいもの栄養や種類、美味しい食べ方などを深堀りしました!
12
最近お金を使いすぎてぼやくおにぎりちゃんですが……。 ※「おにぎりちゃんのゆるっと日常記」はASOPPA!事務局員「おにぎりちゃん」の日常を描いたフィクション漫画です。
今回は「凧(たこ)」についてご紹介します! お正月の定番の遊びと言えば凧揚げですよね。 「お正月には凧揚げて~♪」と歌われています。 でも、どう...
2023/01/03
0
毎年必ずといってよいほど発生するのが、お餅による窒息事故。 被害者の多くは高齢者ですが、子どもが犠牲になることも多々あります。 1月はお餅を食べる機...
2023/01/02
お正月は多くの方がお休みということもあり、 自宅で家族一緒に過ごす時間が増える時期でもありますよね。 ただ、場合によっては子どもが退屈してしまう...
2023/01/01
今回は「大晦日」についてご紹介します! 12月31日は大晦日(おおみそか)です。 年明けをワクワク待ちながら、年越しそばを食べる方も多いのではないで...
2022/12/31
12月も終わりに近づき年末特番が増えてくると、あっという間に年の瀬を感じますね。 大晦日にゆっくりテレビを見ながら「年越しそば」を食べる人も多いので...
2022/12/30
今年もまもなく終わりを迎えようとしています。 少しずつ新年に向けての準備が始まる頃かと思いますが、みなさんは来年の初詣にどこの神社で参拝するか決まり...
2022/12/29
義実家や実家へお正月のご挨拶の際、押さえておきたい基本マナーや、手土産におすすめのスイーツをご紹介します。
2022/12/28
12月も後半に差し掛かり、年末感が漂っています。年末にバタバタしがちなのは、行事が重なるのも理由のひとつ。 「当たり前のことだから」となんとなくやっ...
2022/12/27
丸? 四角? あんこ入り!? 地域によってこんなに変わる「お雑煮」のおはなし
2022/12/26
今回は「Merry Christmas」についてご紹介します! 日本ではクリスマスになると「Merry Christmas(メリークリスマス)」と言いますよね。 オーナメント...
2022/12/23
1041~1050件/1388件
すでに会員の方こちら
ログイン
初めてご利用の方はこちら
新規会員登録