鮮やかな赤色と甘酸っぱい味わいが特徴のフルーツ、いちご。
そのまま食べてもお菓子やドリンクにしてもおいしいですよね。
今回はそんないちごの嬉しい栄養素と、いちごの栄養素を丸ごと味わえるレシピをご紹介します。
鮮やかな赤色と甘酸っぱい味わいが特徴のフルーツ、いちご。
そのまま食べてもお菓子やドリンクにしてもおいしいですよね。
今回はそんないちごの嬉しい栄養素と、いちごの栄養素を丸ごと味わえるレシピをご紹介します。
かわいらしい見た目のいちごですが、栄養面では頼りになるパワーを秘めています。
いちごの主な栄養素をご紹介します。
妊娠前から摂ることを推奨されている栄養素として有名な葉酸。
普段から葉酸を摂ることで赤血球を増やし、血流を良くしてくれることが分かっています。
それにより冷えや生理痛を和らげてくれるだけでなく、お肌のくすみや肌荒れを改善してくれる効果もあるんです。
他にも免疫力アップや便秘改善など、嬉しい効果が盛りだくさんですね。
ビタミンCは肌を構成するコラーゲンを生成するために欠かせない栄養素です。
コラーゲンが作られることで肌の弾力を保ち、若々しく見える効果が期待できます。また、メラニンという色素の生成を抑えてくれるので、肌のしみや日焼けによる色素沈着を抑えてくれます。
これから日差しも強くなってくるので、ビタミンCを摂ってお肌を守りましょう。
ビタミンCは熱に弱く水に溶けやすい性質を持ちます。
いちごをそのまま食べても良いですし、スムージーにしても、凍らせて使ってもOKです。
いちごの食物繊維は、100g中に約1.4g含まれています。
実は食物繊維が多いイメージがあるバナナよりも多いんですよ。
食物繊維はヨーグルトに含まれる善玉菌と一緒に摂ると、食物繊維が善玉菌のエサとなり腸内環境が整います。
腸内環境が整うと免疫力もアップします。
さらに、いちごは下痢や便通改善が見込まれる整腸作用を持つ水溶性食物繊維を多く含んでいます。
日本人は食物繊維摂取量が不足気味といわれているため、意識して摂れるといいですね。
カリウムは塩分の排出を促し、体内の水分バランスを整えてくれるので、むくみ予防や解消に役立ちます。
カリウムが不足するとイライラしたりだるくなったりするだけでなく、睡眠不足の原因になるともいわれています。
最近食事が味の濃いものに偏っていたり睡眠不足が続いたりしているという方は、いちごでカリウムを摂ってみるのも一つの手かもしれないですね。
そのまま食べてもおいしいですが、ひと手間加えてさらに楽しんでみるのはいかがでしょうか?
いちごを使ったレシピを3つご紹介します。
最近観光地でよく売られているいちごあめ。家で作れたらとっても嬉しいですよね。
いちごあめが大好きな我が家の4歳児がほとんどの工程を行ってくれました。思いついたらすぐに作れる簡単レシピです。
いちご……6個
上白糖……60g
水……15ml
竹串……3本
①いちごのへたを取ったら水で丁寧に洗います。水気が残ると失敗の原因になるのでキッチンペーパーでしっかりとふき取りましょう。(写真は子どものつまみ食い用に7個あります)
②耐熱容器に砂糖と水を入れてよくかき混ぜ、電子レンジ600wで2分~3分ほど温めます。写真のように黄色がかっていれば成功です。
電子レンジの機種によって加熱時間が変わってくるので、2分以降は様子を見ながら少しずつ加熱してくださいね。
容器がとても熱くなっているので取り出す時はご注意ください。
③串に刺したいちごを①にくぐらせて飴掛けをします。薄くつけることを意識するとパリパリのいちごあめができますよ。
作った後はいちごから水分が出ないうちになるべく早く食べましょう。
いちごの酸味とクリームの優しい甘さが相性ぴったり! 軽い食感でいくらでも食べられそうです。
ビタミンCは凍らせても摂ることができますよ。
いちご……大3〜4個
新鮮なたまご……1個
生クリーム……100ml
はちみつ……大さじ1.5
① ボウルにたまごとはちみつを入れて湯煎しながらハンドミキサーで攪拌します。人肌ほどの温度になったら湯煎から外してさらに白っぽくなるまで攪拌します。
写真のようにもったりとして、持ち上げた時に落ちた生地が残るようになるまで泡立てましょう。
② 別のボウルに生クリームを入れて、ツノが立つくらいまで泡立てます。
③ ①と②を混ぜ合わせ、そこへ粗みじんにしたいちごを投入します。お好みの量を残して、盛り付けに使用してくださいね。バットに入れて冷凍庫で3時間ほど冷やし固めたら完成です。
いちごとヨーグルト、はちみつの食べ合わせで整腸効果UP! 食べながらもっと健康になれるレシピです。
いちご……1パック
薄力粉……100g
強力粉……50g
たまご……1個
上白糖……大さじ2〜大さじ3
牛乳……300ml
サラダ油……大さじ2
ギリシャヨーグルト(水切りヨーグルト)……1パック
仕上げ用はちみつ…適量
① いちごはよく洗って水気を切り、厚さ3mmにスライスします。
②ボウルに牛乳、たまご、サラダ油を入れてよくかき混ぜます。
③別のボウルにふるった薄力粉と強力粉、上白糖を入れ、そこへ②を少しずつ入れてなめらかになるまで泡立て器でかき混ぜます。ざるで濾すとさらになめらかになっておいしいですよ。
1時間ほど冷蔵庫で生地を休ませることで、破れにくくなります。
④サラダ油(分量外)をよく熱したフライパンにひきます。一旦火から下ろし、お玉1杯分の生地を流し入れたら薄くのばして中火で焼きます。
フライ返しでひっくり返して弱火で30秒~1分ほど焼いたら生地の完成です。
⑥ギリシャヨーグルトを生地に塗り、いちごをデコレーションしたらはちみつをかけて完成! 先ほどご紹介したアイスクリームを乗せたバージョンも作ってみました。